![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
TOPページ | ![]() |
サイトマップ | ![]() |
食の安全・安心情報 | ![]() |
食品安全寺子屋 | |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
食品安全の取組 | ![]() |
食品安全ネットワーク | ![]() |
相談窓口一覧 | |||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]()
外国産のエビ(加工品含む)、鶏肉及び豚肉の検査を実施した結果、ペルー産「エビ」から食品衛生法で「含有してはならない」とされている抗菌性物質エンロフロキサシンが検出されました。県は、輸入者を所管する自治体に通報し、所管自治体は、輸入者に対して販売の中止と販売先からの回収を指示しました。
1 検体収去期間 2 検査品目、検査数及び検査結果
![]() 3 検査物質
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |