|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第741号◆新潟県生活衛生課発行(令和4年6月30日発行)
◆ただいま827人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 インフォなび
・6月を食べる
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
▽▲6月を食べる▲▽
雷を連れて大雨がやってきたと思ったら、いつの間にか梅雨明けです!
6月といえば梅雨、というイメージも変わりつつあるのでしょうか。
梅雨のイメージといえば、傘に長靴、大輪の紫陽花、葉っぱの上のカエルとカタツムリ…
紫陽花の葉っぱは食べられませんが、カエルは食用にできるものものあります。
西日本に住んでいた頃に、山間部の川沿いにちらほらとカエル料理のお店が並んでいました。
後脚のフライは身離れがよくて鶏肉よりも食べやすかったです。
調理前のお姿を拝見しなかったので、抵抗なく食べることができたのだと思います。
日本のカタツムリは食用には適さないのですが、海外では養殖カタツムリを食材とする所が
あります。
エスカルゴ・ブルギニヨンはカタツムリを使ったフランス料理。
ニンニクとオリーブオイルたっぷりでカタツムリの味はよくわからない場合が多いです。
シンプルに、小粒エスカルゴの塩茹でが紙コップに入って売られているのはモロッコ。
一見、巻き貝の醤油煮のような色合いですが、下の方のエスカルゴは砂がじゃりじゃりし
ていて(砂漠の砂です)味わうどころではありませんでした。
どちらもしっかりとした歯ごたえがあったのは覚えています。
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■6月29日店頭掲示板を更新しました(No.233「新潟県食の安全・安心クイズ
第6弾:少し意外!?な食中毒編」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/233.pdf
■6月28日令和3年度新潟県食品衛生監視指導計画の実施結果を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_03/con03_03_02.html
■6月23日岩かき及び海水の検査状況・自主規制の状況
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_04/con03_04_01.html
|
|