|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第756号◆新潟県生活衛生課発行(令和4年10月20日発行)
◆ただいま825人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 インフォなび
・ハロウィン
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
▽▲ハロウィン▲▽
天高く馬肥ゆる秋、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋…
10月は、猛暑続きの夏に比べると格段に過ごしやすく催し物の多いシーズンです。
そのシーズン最後を飾る一大イベントがハロウィン!
ちょっと前はハロウィンって何?という人も多かったように記憶していますが、
近年、ひょっとしたらクリスマスより盛り上がっているのではないでしょうか。
我が家ではクリスチャンでもないのに、玄関にバスケットボール大のカボチャを
くりぬいて作ったオブジェをこの時期になると飾っていました。
マンションの中では、仮装した子供達が代わる代わるお菓子をもらいに来てとても
可愛らしかったです。
家々を回ってお菓子をもらう風習は、日本にもあるのをご存じですか?
広島では旧暦10月に「いーのこ いのこ」と歌いながら子供達がお菓子をもらいに
家々をまわる亥の子(いのこ)祭りがあります。
札幌では七夕の時期に「ローソクだーせー だーせー ださないとかっちゃくぞ!(ひっ
かくの意味)」と口々に叫びながら子供達がろうそくとお菓子をもらいにきます。
残念ながらどちらの地域でも、カボチャでランタンを作る事はないようですが、
洋の東西を問わず、似たような風習があるのはとても不思議です。
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■10月20日令和4年度新潟県製菓衛生師試験合格発表について
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/02terakoya/tera05/tera05_01_05_R4.html
■10月11日輸入食品(着色料)の細菌の検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con05/con05_04_48.html
■9月30日輸入食品(指定外添加物)の細菌の検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con05/con05_04_48.html
■9月29日きのこ講習会の開催情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_01_03_R4kinokokoshu.html
|
|