新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第763号:令和4年12月15日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第763号◆新潟県生活衛生課発行(令和4年12月15日発行)
◆ただいま823人に配信中。いつでも読者募集中!

*** 今号の目次 ***

■1 インフォなび
・クリスマスケーキ

■2 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
▽▲ クリスマスケーキ ▲▽

クリスマスが近づいてきました!
キラキラ輝くイルミネーションに華やかなディスプレイ、鈴の音のBGM…
年末を彩るイベントに欠かせないのは、やっぱりクリスマスケーキ。

生クリームやチョコクリームたっぷりのショートケーキに、アイスケーキ、近頃では本場ヨーロッパのクリスマスケーキも一斉に店頭に並びます。
丸太の形のロールケーキと言えばブッシュドノエル、中央にドーナツ状の穴があいていて王冠のような形のパウンドケーキはクグロフ、平たい蒲鉾または畳んだおしぼりの形のシュトーレン、ブリオッシュパン生地のような食感のパネトーネは幼児用の椅子から手のひら大までとサイズに広がりがあります。

数あるケーキの中でも、私のおすすめは素朴な外見のシュトーレン。
日が経つにつれ表面の粉砂糖がじわじわ生地に染みてゆくのも、ケーキの真ん中に棒状のマジパンが入っていてスライスすると金太郎飴状態になるのも、全てが地味すぎて逆に趣深いです。
洋酒に漬けたドライフルーツ入りが基本ですが、黒いケシの実が沢山入ったモーンシュトーレンはプチプチした食感も楽しめてあっという間になくなってしまいます。
昔は、クリスマス前から少しずつスライスして食べる日持ちのするお菓子だったそうですが、こればっかりは仕方ありません。

※参考資料 ケシの実について
 農林水産省HP 消費者の部屋(平成26年11月) 
 「お菓子の原材料に「ケシの実」と記載がありましたが、食べることはできるのですか」
 回答
 種子はけしの実としてお菓子等で食用に利用されていますが、発芽しないよう熱処理されて
いることから健康には影響がありません。

┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── 
■12月12日店頭掲示板を更新しました(No.244「すごいぞ新潟!『パックごはん』編」)
http:// www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/244.pdf
■12月9日農産物の残留農薬検査結果
http:// www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html
■12月7日遺伝子組み換え食品の検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_05/con03_05_02_r04.html
■12月2日ノロウイルス情報を更新しました(第3号「ノロウイルス予防の4原則」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/pdf/R4noro3.pdf


発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について