|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第765号◆新潟県生活衛生課発行(令和5年1月5日発行)
◆ただいま824人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 インフォなび
・お餅
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
▽▲ お餅 ▲▽
新年明けましておめでとうございます。
お正月と言えばお雑煮。
おせち料理がオードブル化してきたとはいえ、やはり元旦には餅。
昭和の頃、我が家には餅つき機があって、つきたての餅を厚手のビニール袋にいれて角餅にしたり、手でちぎって丸めて丸餅や鏡餅を作ったりと賑やかでした。
日本ではお正月の食事に欠かせないお餅ですが、海外の食卓で餅米を使ったお料理といえばアジア地域のちまきでしょうか。他にはあまり思い当たりません。
一方でアジアでは餅米はお菓子の材料、日本で言うところの求肥(ぎゅうひ)、のように加工して用いるのが一般的です。
この求肥は、白玉粉や餅粉を主材料としているのでお餅の親戚のようなものです。
現地で昔ながらのお菓子を度々いただきますが、とてもカラフルな色合い(着色されている)で日本の大福と比べると、ポップアートと日本画、ほどの差があります。
世界的に「モチ」というと、この求肥を使ったスイーツを指していることが結構多いです。
うーん、頑張れ「餅」!!
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■12月27日店頭掲示板を更新しました(No.245「感染症胃腸炎の流行状況をお知らせしています。」)
http:// www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/245.pdf
■12月23日輸入食品のリステリア菌の検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con05/con05_04_49.html
■12月19日ノロウイルス情報を更新しました(第4号「食品取扱者の健康管理(持ち込まない)」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/pdf/R4noro4.pdf
|
|