|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第773号◆新潟県生活衛生課発行(令和5年3月9日発行)
◆ただいま823人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 インフォなび
・コーヒーノキの実
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
▽▲ コーヒーノキの実 ▲▽
前回はカカオ豆の話をしたので、もう少しだけ豆の話を書こうと思います。
コーヒー豆は、コーヒーベルトと呼ばれる赤道付近で集中して栽培されています。
中南米の火山国、コスタリカの熱帯雨林を切り開いて作られたコーヒー園で、生まれて初めてコーヒーノキの実を食べてみました。
種類によって果実の色は変わるのだそうですが、ここでは一般的な赤い実をつまみ食い。
小粒のオリーブサイズの実は、大きな種(コーヒー豆)の周りにちょっと厚めの皮がくっついて、食べるよりも口の中で転がして味わう?と言う感じでした。
コーヒーノキの実はコーヒーチェリーといわれ「フルーティーでほんのり甘い」と言う記事が多いのですが、果皮しか無いような実の味は「果物の皮をなめている」「やっぱりちょっとにゅるっとする」感じしかありませんでした。
コーヒーノキの実と皮をカスカラといって、ジャムやシロップを作る地域もあるようなので、大量に集めると良いのかもしれません。
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■3月7日ノロウイルス情報を更新しました(第9号「おう吐物の適切な処理」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/pdf/R4noro9.pdf
■3月6日店頭掲示板を更新しました(No.250「鳥インフルエンザについて」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/250.pdf
■2月27日店頭掲示板を更新しました(No.249「令和5年度『食品表示ウォッチャー』募集中!」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/249.pdf
|
|