新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第139号:平成22年6月3日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・「にいがた食の安全・安心審議会」の委員を募集しています!

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲ 「にいがた食の安全・安心審議会」の委員を募集しています! ▽▲

 県民の皆さまから、食の安全・安心に関するご意見をいただくために、
「食の安全・安心審議会」の委員を募集しています。
 この審議会は、平成17年10月に制定した「にいがた食の安全・安心条
例」に基づく知事の附属機関で、食の安全・安心に関する県の事業等につ
いてさまざまなご意見をいただいております。
 この度、任期満了に伴う改選を行うこととなりましたので、県内在住で
食の安全・安心に関心のある方はぜひご応募ください!
 詳しい募集の説明は次のとおりです。

1 募集人数 2名
2 任期 委員を委嘱した日〜平成24年6月30日
3 報酬等 審議会に出席した場合、報酬(1回7,500円程度)と旅費を
      支払います。
4 応募資格
(1)県内に在住する20歳以上の方 (平成22年4月1日現在)
(2)食の安全・安心に関心があり、年2回程度開催される審議会に出席
  できる方
※ただし、国会議員、新潟県議会議員又は常勤の新潟県職員に該当する
方は応募できません。
5 選考方法 応募申込書、小論文及び面接により選考いたします。
6 面接予定日 平成22年7月14日(水)
7 応募方法
新潟県庁生活衛生課に持参又は郵送願います。
ア 応募申込書(用紙は新潟県ホームページからダウンロードできる他、
        ご希望の方には郵送いたします。)
イ 小論文「食の安全・安心に必要なこと」(800字以内)
〈受付期間〉
平成22年5月31日(月)〜6月25日(金)(当日消印有効)
(持込の場合は、月曜から金曜の午前8時30分から午後5時まで。)

 特別な資格は必要ありませんので、興味のある方はぜひご応募くださ
い!
 また、お知り合いで興味がありそうな人がいらっしゃいましたら、ぜひ
教えてあげてください。
新潟県ホームページ「にいがた食の安全・安心審議会委員の公募について」
 http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1206896567842.html

┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
  昨日、今が旬の「そらまめ」を食べました。
 塩ゆでにして食べてもおいしいのですが、今回は、「そらまめご飯」にして
食べてみました。
 炊飯器に通常の分量の水・塩・お酒・昆布(粉末の物でも代用化)を入れ
てお米を炊き、炊きあがる直前に生のそらまめを炊飯器に入れる、と簡単
な方法でできあがります。この方法ですと下茹でしなくてもよいので、面倒
な手間が省けます。
 ピカピカな白いご飯に若草色のそらまめと彩りがとても良く、味はもちろん
ですが、見た目にもおいしく食べることができました。お料理は見た目も大事
ですよね。
 そらまめは、県内では新潟市が主な産地だそうです。ビタミンB1・B2・C
や豊富なミネラルを含んでいるそらまめを食べ、旬を感じてみてはいかがで
しょうか。

┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

 ★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
 http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
 
 ■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

 ▼バックナンバーはこちら▼
 http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn.html

 ▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
 無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
 を御了承願います。
 『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

 ★☆★───────────────────────────☆★☆

  【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

  【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

  【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
    ◎電 話  025−280−5205
    ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

 ☆★☆───────────────────────────★☆★

メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について