新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第157号:平成22年10月7日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・最近減少している「腸炎ビブリオ食中毒」

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲     最近減少している「腸炎ビブリオ食中毒」     ▽▲

  「腸炎ビブリオ」という食中毒菌は海の中に生息しており、水温の上昇
とともに増殖して夏場の魚介類に付着することがあるため、不適切に調理
されたお刺身などを原因としてこの食中毒が発生しやすい傾向があります。
 漁業が盛んでお刺身をよく食べる新潟県では、かつて腸炎ビブリオ食中
毒が多発していました。

 最近は腸炎ビブリオ食中毒の発生が減少しています。ここ10年間に県内
で発生した腸炎ビブリオ食中毒の件数を見ると、前半の5年間では年平均
で12件発生していたのに対し、後半5年間では年平均で1件と減少してい
ます。この減少傾向は全国的にも見られます。

 減少した理由の一つとして、平成13年にお刺身などに関する食品衛生法
の基準が改正され、調理作業における汚染防止や冷蔵の徹底など、衛生管
理が強化されたことが挙げられます。
 また、新潟県独自の取組として、魚や海水の検査を継続的に行って関係
事業者に注意喚起したり、6〜8月を「腸炎ビブリオ食中毒予防強化期
間」と定め、飲食店等に対する監視指導を重点的に行ったりしていること
も挙げられると思います。
 腸炎ビブリオ食中毒は減少傾向にあるとはいえ、新鮮なお刺身は新潟県
の重要な食品であり、県では今後も予防対策に力を注いでいきます。

新潟県ホームページ「腸炎ビブリオ情報」
(毎年6月下旬から10月中旬にかけて情報発信)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_01_01.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
 10月2日(土)に村上市にある新潟県森林研究所の一般公開へ行ってき
ました。きのこの栽培方法の研究や、間伐材を使って木質ペレットという
燃料を作る研究などを見学できました。

 天然きのこの展示場では、食べられるきのこから毒きのこまで数多く並
べられていましたが、夏が暑かったためか、まだまだ本格的なきのこのシ
ーズンに入っていないそうです。研究所の方の話では、並べられているき
のこは主に夏に見るきのこだとか…

 栽培の研究が行われてるきのこは、えのきたけ、なめこ、しいたけ、ぶ
なしめじの4種でした。
 みなさんは、天然のえのきたけは、いつごろ採れるものかご存知です
か?答えは晩秋から冬にかけての雪が降る時期だそうです。そのため研究
所の栽培室は、気温5℃に設定されていて大変寒かったです。

 見学の最後に、えのきたけの収穫体験をさせていただき、採ったきのこ
はお土産になりました。我が家では、翌日にみそ汁で美味しくいただきま
した。
 この一般公開は毎年開催されているそうです。思い出作りにみなさんも
参加してみてはいかがですか。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── 
■保健所等に相談のあった「きのこ情報」を更新しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_05.html

■腸炎ビブリオ情報(第8号)を追加しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_01_01.html

■岩かき検査・海域情報を更新しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_04/con03_04_01.html

■店頭掲示板を更新しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/indx.html



メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について