|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食べ物による窒息事故についてのリスク評価
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴───────────────────────────── 食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!
▽▲ 食べ物による窒息事故についてのリスク評価 ▽▲
お正月には「お餅」を食べる機会が増えることと思います。
慌てて食べて喉に詰まらすことがないよう気をつけましょう。
ところで、食べ物による窒息事故が起こる確率はどのくらいだと思いま
すか?
今年、内閣府食品安全委員会が食品による窒息事故についてのリス
ク評価の結果を公表しましたので、その一部を紹介したいと思います。
あらゆる食べ物が窒息事故の原因となり得ますが、代表的な食品につ
いて、仮に「日本全国で、1億人の人がその食品を一口、口に入れるとし
て、その一億口あたりで窒息事故が起こる頻度」として算出されました。
餅では1億分の6.8〜7.6(パーセントで表すと0.0000068〜0.0000076%)、
飴類では1億分の1.0〜2.7、こんにゃく入りミニカップゼリーでは1億分の
0.14〜0.28という確率です。
しかし、いくら確率が低いといっても、これらの食品等による窒息事故で
大切な命が失われていることも事実です。同委員会では、特に乳幼児・
高齢者で食べ物による窒息が起きやすいことから、次のとおり予防のポ
イントを示しています。
・食べ物は食べやすい大きさにして、よく噛んで食べる。
・食べることに集中する。
・食事の際は、なるべく誰かがそばにいて注意して見ている。
詳しくは、内閣府食品安全委員会のホームページをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/
┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴───────────────────────────── 年の瀬も押し迫ってきましたね。今年最後のメルマガとなりました。
大晦日に家族揃ってご馳走を食べる習慣はありますか?
私の佐渡の実家では、毎年「寒ブリ」を食べるのが恒例となっていて、
一年間のご褒美として一尾丸ごと購入します。この時期に佐渡で捕れる
寒ブリは脂が乗っていて絶品です。脂の乗ったお刺身の、舌の上でとろ
っと溶ける食感がたまりません。
ブリは成長するにつれて名前が変わることから出世魚と呼ばれ、縁起
物として正月料理でも人気の食材です。お正月に「佐渡寒ブリ」を召し上
がってみてはいかがでしょうか?
お刺身・ブリ大根・照り焼き・ブリかまの塩焼きなど、様々な方法で美味
しくいただけますよ。
さて、来週のメルマガは年末ですのでお休みさせていただきます。次号
は、平成23年1月6日に発行いたします。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴─────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
──────────────────────────────── ■食品衛生法違反者等の公表をしました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con08/con08.html
■ノロウイルスによる食中毒が発生しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05.html
■店頭掲示板を更新しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/indx.html
■残留農薬検査情報を更新しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html
■ノロウイルス情報を更新しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |