  | 
            *** 今号の目次 *** 
 
■1 食の安全・安心「注目」トピックス 
               ・北海道の小中学校で発生した患者1,000人を超える食中毒事件 
             
            ■2 インフォなび 
 
■3 ホームページ厳選採れたて情報 
 
▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか 
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。 
            http://www.mag2.com/wmag/ 
             
┌─┐ 
          │1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス 
            └─┴───────────────────────────── 食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている 
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです! 
             
            ▽▲ 北海道の小中学校で発生した患者1,000人を超える食中毒事件 ▽▲ 
             
             2月11日に北海道の9小中学校の児童、生徒ら1,000人以上が発熱、腹痛、 
            下痢等の症状を訴える食中毒が発生しました。 
             患者の共通食は学校給食共同調理場で作られた給食でした。原因の調 
            査にあたった北海道は、患者の便と保存されていた給食のサラダからサル 
            モネラ菌を検出し、この給食を原因とする食中毒と断定しました。 
             この食中毒の影響により、9校は1週間以上の学校閉鎖を余儀なくされ、 
            給食は当分の間中止されました。 
 
             食中毒は全国で毎年1,000件以上発生していますが、これほど多くの患者 
            が発生する事件はそうそうありません。 
             厚生労働省の統計を見ると、昨年までの過去5年で患者1,000人を超える 
            食中毒事件は全国で3件発生しました。 
             3件のうち2件はノロウイルス、残り1件はサルモネラ菌による食中毒で、 
            3件とも原因施設は飲食店(仕出し屋)でした。 
             なお、新潟県内では記録が残っている昭和32年以降、患者数1,000人超 
            の食中毒が発生したことはありません。 
 
            全国の食中毒統計はこちら(厚生労働省ホームページ) 
             
            新潟県の食中毒統計はこちら(にいがた食の安全インフォメーション) 
             
            ┌─┐ 
            │2 │ インフォなび 
            └─┴───────────────────────────── 
             晴天の日が続いていますね。日中の気温も暖かくなり、春が近づいてき 
            たようです。花粉症の私にとっては、春が近づくと共に花粉症もやってくる 
            ので困りますが…。 
 
             さて、以前のメルマガでもお伝えしましたが、我が家ではホームベーカリ 
            ーで食パンを作っています。 
             先日友人達に米粉ミックスで作った食パンと、小麦粉で作った食パンを 
            食べ比べてもらいました。どちらもサンドイッチにし、米粉食パンは卵サン 
            ド、普通の食パンは鶏肉入りサンドと中身が違ったのですが、米粉食パン 
            の方が美味しいとの判定をいただきました。(米粉食パンを使った卵サン 
            ドは、もちもちした食感と卵が絶妙に合い、お薦めの組合わせです。) 
             米粉食パンはふわふわ・もちもちした食感が美味しいと好評で、「市販 
            の米粉パンも食べてみるね。」と言ってもらいました♪ 
 米粉パン好きを増やすことができたようです。 
 
             
            ┌─┐ 
            │3 │ ホームページ厳選採れたて情報 
            └─┴───────────────────────────── 
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採 
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください! 
 
            ★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします! 
            ─────────────────────────────────                        
            ■カンピロバクターによる食中毒が発生しました。 
             
            ■食品衛生法違反者の公表を行いました。 
             
            ■店頭掲示板を更新しました。 
             
            ■ノロウイルス情報を更新しました。 
             
            ───────────────────────────────── 
            ■平成23年度食品表示ウォッチャーを募集します!! 
             
 
             
             | 
            
            
            
            ※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |