|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・ニュースでよく耳にする「放射性ヨウ素」と「放射性セシウム」って何?
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────── 食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!
▽▲ ニュースでよく耳にする
「放射性ヨウ素」と「放射性セシウム」って何? ▽▲
放射能に関するニュースは専門用語が多くてわかりにくいですね。
今回は、ニュースでよく耳にする「放射性物質」「放射性ヨウ素」「放
射性セシウム」についてご紹介したいと思います。
「放射性物質」とは放射線を出す性質を持った物質です。
世の中のあらゆる物質は「原子」という大変小さい粒子から構成され
ており、この「原子」は、重いものや軽いもの、安定なものや不安定な
ものなどさまざまな種類があります。
核燃料として使用される「ウラン235」(235という数字は原子の重さと
考えてください。)の原子は、他の原子に比べて重くて不安定で壊れや
すく、壊れる際に放射線を出します。
放射性物質は、壊れるたびに放射線を出し、より安定な物質に変化
していきます。
「放射性ヨウ素」と「放射性セシウム」は「ウラン235」等が壊れて生ま
れる物質であり、原子の重さの違いにより「ヨウ素131」「ヨウ素135」「
セシウム134」「セシウム137」等の種類があります。(数字を見るとウ
ラン235より軽いことがわかりますね。)
「放射性」という言葉がついていることからわかるように、これらの原
子も壊れやすく、壊れる際に放射線を出します。
人が大量の放射性物質を体内に取り込んでしまうと、放射性物質が
出す放射線の量によっては人体がダメージを受けてしまいます。
そこで新潟県では、水や食品の検査を毎日行って放射性物質の量
を監視し、みなさまに情報提供しています。
┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴────────────────────────────
福島原子力発電所の事故により、食品への放射線の影響について
ご心配されている方が多いと思います。
内閣府の設置している食品安全委員会では、食品に対する不安や
放射能・放射性についてのQ&Aを作成し、公表しています。
こちらのホームページから確認できますので、ご覧ください。
▼食品安全委員会Q&A
なお、県では、4月5日までに農産物187品(新潟県産93品・県外産
94品)・食肉4品(県外産)・原乳(牛から搾られた直後の乳)4品(県内
産)・水産物2品(県外産)を検査しましたが、すべての食品において厚
生労働省が定めた暫定規制値を下回っていることを確認しています。
(新潟県産の農産物と原乳からは、これまで放射性物質は検出されて
いません。)
これまでの検査結果の詳細は、こちらでご確認ください。(にいがた
食の安全インフォメーション)
┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
──────────────────────────────
■平成23年度調理師試験を実施します。
■店頭掲示板を更新しました。
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |