新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第193号:平成23年6月30日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・米トレーサビリティ法が7月1日に完全施行されます

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲    米トレーサビリティ法が7月1日に完全施行されます    ▽▲

 米や米加工品を扱う事業者に対し、取引記録の保存や米の産地情報の
伝達を義務づける「米トレーサビリティ法」(米穀等の取引等に係る情報の
記録及び産地情報の伝達に関する法律)が、7月1日に完全施行されま
す。(2月10日発行メールマガジン174号でもお知らせしたとおりです。)

 これにより、消費者は米菓や清酒などの原料米の産地を、商品の表示や
事業者のホームページなどから知ることができるようになります。

 なお、トレーサビリティ(traceability)とは「追跡できること」という意味です。
 食品の生産、加工、流通などの各段階で原材料の仕入先や販売先など
を記録し、食品に何らかの問題が発生した場合、迅速に流通経路を特定し
たり問題食品を回収したりできるようにすることをいいます。

 そもそも、この「米トレーサビリティ法」が制定されたのは、平成20年にカビ
や農薬で汚染された「事故米」が食用として不正販売されていたことが発覚
し、社会に不安が広がったことがきっかけでした。
 この法律の施行により、米に対する消費者の信頼が高まることが期待さ
れます。

米トレーサビリティ法の詳細はこちら(農林水産省)


┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴────────────────────────────
 
 県内も梅雨入りし、雨の日が続いていますね。
 大雨により被害が発生している地域もあり、今後の空模様が心配です…。

 最近、スーパーでいろいろな種類のトマトを見掛けます。フルーツトマトや
黄色いトマトなど。トマトの美味しい季節になりましたね。
 トマトの赤い色素「リコピン」には、様々な生活習慣病の原因となる活性酸
素を消去するはたらき=「抗酸化作用」があるそうです。また、ビタミンA、C
などが多く、栄養価の高い野菜だと言われていて、「トマトが赤くなると医者
が青くなる」ということわざがあるほどです。

┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────

新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────
■県内流通農産物、畜産物、水産物の放射性物質の検査結果について(毎日更新)

■岩かき検査・海域情報を更新しました






メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について