新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第196号:平成23年7月21日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・平成22年度の監視指導結果を公表しました

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲       平成22年度の監視指導結果を公表しました        ▽▲

 新潟県では、毎年、食の安全・安心の確保のため、食品営業施設に対す
る監視指導や食品検査を実施しています。
 このたび、平成22年度の実施結果を公表しました。
 今回は、保健所等が飲食店・食品工場・食料品店等の営業施設に対して
行った監視指導の状況をお知らせします。

・ 営業施設に対し、延べ37,565回の監視指導を行いました。(監視指導の
回数は、業種別の食中毒発生頻度や食品の流通規模に応じ、業種毎に年
2回以上とか年1回以上というように設定されています。)
・ 監視指導の結果、7件の違反施設に行政処分を行いました。(食中毒に
よる営業停止命令が5件、食品衛生法の基準に違反した食品の廃棄命令
が2件)

新潟県の監視指導の計画と結果はこちらからご覧になれます。


┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴────────────────────────────
 
  先日実家から、大量に新じゃがいもが届いたので、早速じゃがバターに
して食べました。
 シンプルですが、私はじゃがバターが一番美味しいと思います(^_^)

 じゃがいもを調理する際に注意していただきたいのが、じゃがいもの芽
や皮(特に緑化した部分)に含まれるソラニンという有毒物質です。
 じゃがいものソラニンを取り除かずに調理して食べてしまうと、おう吐、
下痢、呼吸困難等の中毒症状を起こしてしまいます。
 調理の際には十分に確認し、芽だけではなく、緑化した部分も丁寧に
取り除きましょう。


┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────

新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物の放射性物質の検査結果について(毎日更新)

■宮城県産稲わらを給餌した可能性のある牛の肉の検査状況(A農場24頭分)

■宮城県産稲わらを給餌した可能性のある牛の肉の検査状況(6農場50頭分)

■宮城県産稲わらを給与した可能性のある牛の個体識別番号を公表します。

■平成23年度製菓衛生師試験を実施します。

■食品の放射性物質の検査計画を改定しました。





メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について