|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・第10回にいがた食の安全・安心審議会を開催します
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────── 食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!
▽▲ 第10回にいがた食の安全・安心審議会を開催します ▽▲
2月16日(木)に新潟県自治会館(新潟市)において「第10回にいがた
食の安全・安心審議会」を開催します。
メールマガジン第209号(平成23年10月20日)でも紹介したとおり、この
審議会は、「にいがた食の安全・安心条例」に基づき平成18年に設置さ
れた審議会で、新潟県の食の安全・安心に関する重要事項を審議する
ことを目的としています。
次回の審議会では、条例に基づく「にいがた食の安全・安心基本計画」
について審議する予定です。
現行の基本計画が平成24年度に終了することから、現行計画の現時点
の成果と課題について審議し、さらに平成25年度以降の次期計画の策定
に向けた審議に入る予定としています。
基本計画では、成果を測る指標として「新潟県における食の安全確保の
取組が十分に行われていると感じる県内外の住民の割合」という指標を
設定しており、最新の平成23年度調査では、県民が55.1%、県外(首都圏)
住民が48.3%という結果でした。
次回審議会では、この指標をいかに伸ばしていくかといった議論や、放
射性物質検査などの新たな取組を基本計画にどう反映させていくかとい
った議論も予定しています。
審議会はどなたでも傍聴できますので、傍聴を希望される方は、下記の
開会時刻までに会場にお越しいただきたいと思います。(定員は先着10
人)
日時:平成24年2月16日(木)午前10:00開会、12:00閉会
会場:新潟県自治会館201会議室(新潟市中央区新光町4-1)
┌─┐ │2 │ インフォなび └─┴─────────────────────────────
もうすぐバレンタインデーです。バレンタインデーといえば、やっぱり
チョコレートですね。
チョコレートの原料はカカオ豆ですが、このカカオ豆、"神の食べ物"と
いう意味があるんだそうですがご存じでしたか?
カカオ豆の学名は「テオブロマ・カカオ」といいますが、この「テオブロマ」
がギリシャ語で"神の食べ物"という意味で、古代では神々への捧げもの
として非常に大切にされ、貨幣としても使われる大変貴重な物だったそう
です。
近年では、カカオ豆に含まれるカカオ・ポリフェノールが、がんや動脈硬
化などさまざまな病気の原因といわれる活性酸素の働きを抑える効果が
あるとして、注目されています。
ポリフェノールは赤ワインにも多く含まれていますが、チョコレートには
それよりもはるかに多量に含まれているのだそうです。
┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物の放射性物質の検査結果について(毎日更新)
■店頭掲示板を更新しました。
■ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒情報はこちら
■「食品中の放射性物質に係る基準値の設定」に意見を提出しました。
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |