|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食の安全・安心セミナー(放射線と健康/食品の新基準値)のご案内
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────── 食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!
▽▲ 食の安全・安心セミナー
(放射線と健康/食品の新基準値)のご案内 ▽▲
食の安全・安心セミナー「放射線と健康、食品の新たな基準値につい
て」が3月5日に新潟市で開催されます。(主催:新潟市/共催:新潟県)
このセミナーは、福島第一原発事故による放射性物質の影響につい
て、県民のみなさまに正しく理解してもらおうと開催するものです。
放射線の専門家を講師に迎え、放射線と健康、特に食品の安全性に
ついて語ってもらいます。
また、昨年末に公表された食品中の放射性セシウムの新たな基準値
案についても、厚生労働省の担当者からわかりやすく解説してもらいま
す。
ぜひご参加ください!(参加費無料)
開催計画とお申込み方法は次のとおりです。
【日時】平成24年3月5日(月)午後1時30分〜3時30分
【会場】新潟市民プラザ ホール
(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21ビル6階)
【内容と講師】
・放射線と健康〜特に食品の安全性について〜
独立行政法人 放射線医学総合研究所
放射線防護研究センター 調査役 青野辰雄 氏
・食品中の放射性物質の新たな基準値について
厚生労働省 医薬食品局食品安全部 担当者
【定員】400人
【お申込み方法】
・電話:新潟市役所コールセンター(025-243-4894)にお電話ください。
・FAX又は電子メール:
下記の新潟市ホームページから申込書をダウンロードして必要事項を
ご記入のうえ、次の宛先に送信してください。
〈新潟市保健所 食の安全推進課〉
FAX:025-246-5673
電子メール:shokuanzen@city.niigata.lg.jp
詳しくは新潟市ホームページ
┌─┐ │2 │ インフォなび └─┴───────────────────────────── 先日、海外旅行のお土産にドライマンゴーをいただきました。
実は昔からドライフルーツが苦手な私…。食べるのを躊躇していましたが、
いただいたドライマンゴーは適度な柔らかさがあり、とっても美味しかったの
で、最近ではすっかりドライフルーツにはまってしまいました♪
ドライフルーツは、乾燥によって甘みも栄養成分もぐっと凝縮され、果物の
種類によって含有量は違うそうですが、カリウムやカルシウム、マグネシウ
ム、鉄分といったミネラル類や、食物繊維が豊富とのこと。
ドライフルーツが苦手な方もいらっしゃると思いますが、ソフトタイプのドライ
フルーツを是非試してみてください。
┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物の放射性物質の検査結果について(毎日更新)
(2月15日〜21日の1週間の検査結果は、すべて規制値以下でした。)
■食の安全・安心意見交換会等の開催情報を更新しました。
■ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒情報はこちら
■アスパラ菜から残留基準を超える農薬が検出されました。
■BSE検査情報を更新しました。(1月分)
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |