新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第243号:平成24年6月28日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・景品表示法で禁止されている不当表示とは

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲       景品表示法で禁止されている不当表示とは      ▽▲

 実際よりもよく見せかける表示がされたり、過大な景品付きの販売が行
われると、それにつられて消費者が実際には質の良くない商品やサービス
を買ってしまうおそれがあります。
 このような不当表示や不当景品を規制し、消費者の利益を保護するため
に「景品表示法」という法律があります。
(正式名:「不当景品類及び不当表示防止法」)

 どのような表示が「不当表示」として禁止されているのか、食品の場合の
具体例をいくつか見てみましょう。

「優良誤認」として禁止されている表示の例
・本当はオレンジ果汁50%の果汁飲料なのに、「オレンジ果汁100%」と表示
して販売。
・機械打ちの麺に「手打ち」と表示して販売。
・添加物を使用した食品に「無添加」と表示して販売。

「有利誤認」として禁止されている表示の例
・酒店で、新聞折り込みチラシに「地域一番の安さ」と表示したが、実際は周
辺の酒店の価格調査をしておらず、根拠のないものだった。
・架空のメーカー希望小売価格を比較に用いて商品の販売価格を安く見せ
かけた。(不当な二重価格表示)

 なお、ここでいう表示とは、商品のパッケージやチラシ、カタログだけでなく、
テレビCMやインターネット広告なども対象となります。
「景品表示法」について詳しくは消費者庁ホームページ


┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴────────────────────────────
 先日ズッキーニをいただいたので、炒め物にしていただきました。
 ズッキーニの名は、イタリア語に由来し「小さなかぼちゃ」を意味します。形
はきゅうりに似ていますがその名の由来どおり、実はかぼちゃの仲間なんだ
そうです。
 ズッキーニは油との相性がよく、炒める、焼く、煮る、揚げる、ゆでる等、様
々な調理方法で楽しむことができます。
 名前から洋風料理の材料と思いがちですが、なすの代わりにズッキーニで
作る麻婆ズッキーニや、塩漬け・醤油漬けなどの漬物にしても美味しく食べら
れる野菜です。


┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────
農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(6月20日〜6月26日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)

岩かき検査・海域情報を更新しました。


メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について