新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第254号:平成24年9月13日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・遺伝子組換え食品の表示ルール

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲       遺伝子組換え食品の表示ルール       ▽▲

 今回は、遺伝子組換え食品とその表示ルールについて紹介します。
 「遺伝子組換え」とは、他の生物から次のような有用な性質を持つ
遺伝子を取り出し、植物などに組み込むことです。
 ・特定の除草剤で枯れなくなる。
  (その除草剤を使えば、周りの雑草だけを枯らすことができる。)
 ・害虫やウイルスに強くなる。

 現在、日本で安全性審査を経て販売が認められている遺伝子組換え作物
は、次の8作物の189品種です。
 (1)大豆、(2)じゃがいも、(3)なたね、(4)とうもろこし、(5)綿、
 (6)てんさい、(7)アルファルファ、(8)パパイヤ

 これら8作物には、遺伝子組換えかどうかの表示が次のとおり義務づけ
られています。

(1)遺伝子組換え作物の場合・・・「遺伝子組換え」と義務表示
(2)遺伝子組換え作物が混じっている可能性がある場合
 ・・・「遺伝子組換え不分別」と義務表示
(3)非遺伝子組換え作物の場合
 ・・・「遺伝子組換えでない」と任意で表示するか、遺伝子組換えかどう
かについて表示しない。

 また、これら8作物を原材料として作った加工食品の一部(豆腐やポテ
トスナック菓子など)にも、同様に遺伝子組換えかどうかの表示が義務づ
けられています。

※加工食品のうち「油」や「しょうゆ」などは、組み込まれた遺伝子等が
加工工程で除去・分解され、製品を検査しても検出できないため、遺伝子
組換えかどうかの表示が義務づけられていません。

 遺伝子組換え食品について詳しくは、厚生労働省ホームページ

┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴────────────────────────────
  先月、新潟県の統計課から「新潟県あれこれ全国ベスト5」という資料
が公表されました。

 それによると、食品分野で新潟県が全国1位を誇る項目として、次の
項目がありました。

【米関係】
 ・米の産出額 1422億円(H22年)
 ・米菓の出荷額 1723億円(H22年)
 ・切餅・包装餅の出荷額 314億円(H22年)
 ・清酒の消費量(成人1人当たり) 14.3リットル/年(H22年度)

 さすが「米どころ新潟県」だけあって、米を作るのも加工するのも消費
するのも盛んですね。

 ちなみに食関連では、次の項目も第1位でした。
 ・えだまめ作付面積 1600ha(H22年)
 ・なす作付面積 674ha(H23年)
 ・金属洋食器の出荷額 82億円(H22年)
 ・むし歯本数の少なさ(12歳1人当たり) 0.6本(H23年度)

 新潟県ホームページ「新潟県あれこれ全国ベスト5」

┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────
農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
 (9月5日〜9月11日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)

BSE検査情報を更新しました。(8月分)

岩かき検査・海域情報を更新しました。

きのこ情報を更新しました。

メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について