|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食品衛生の話題でよく使われる単位「ppm」とは
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────── 食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!
▽▲ 食品衛生の話題でよく使われる単位「ppm」とは ▽▲
食品衛生の話題で、「ppm」(ピーピーエム)という単位がよく使われ
ます。
例えば、残留農薬の一律基準が0.01ppmとか、消毒液の濃度が200ppmといったような使い方です。
このように物質の濃度などを表す単位なのですが、どのくらいの濃度
なのかわかりにくいですね。
「ppm」とは「part(パート=部分)per(パー=につき)million
(ミリオン=100万)」の略で、「100万分の1」または「100万分率」と
訳されます。
(本やCDが100万部売れることを「ミリオンセラー」と言いますね。)
みなさんにおなじみの「パーセント(%)」という単位は、「per
(パー=につき)cent(セント=100)」、つまり「100分の1」または
「100分率」を意味します。
したがって、1ppmは1%の1万分の1という濃度になります。
(ppmを1万で割ると%に換算できます。10,000ppm=1%)
ただ、「1%の1万分の1」といっても実感しにくいと思いますので、
身近な例を挙げますと、現在の普通預金の金利が0.02%=200ppm
ですので、いかに小さいかがイメージできるのではないかと思います。
ちなみにppmよりさらに小さい単位もあります。
・ppb:part per billion:10億分の1
(ダイオキシン類の検査ではこのレベルまで測るそうです。)
・ppt:part per trillion:1兆分の1
┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴─────────────────────────── 忘年会のシーズンですね。
先日ラジオで忘年会成功の秘訣を聴きました。
それによると、特に女性に対する心配りが大事なのだそうです。
料理選びでも、男性はメイン料理を重視するのに対し、女性はサラダと
デザートを重視するとのこと。
どんなサラダやデザートが女性に好まれるかというと、取り分けが不要
で、少量ずつ多くの種類を盛り合わせたものだそうです。
参考になりますね。
┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(12月12日〜18日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
■にいがた食の安全・安心審議会を12/21県庁で開催します(公開)
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |