|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食品の放射性物質の検査体制について
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────── ▽▲食品の放射性物質の検査体制について▲▽
新潟県は、福島第一原発事故直後の平成23年3月18日から、県内産・
県外産のさまざまな食品について放射性物質検査を継続して実施しています。
(農畜水産物及びその加工品を対象に、今年4月末時点で延べ490種、
約13,000品の食品を検査しました。)
今回は、現在の検査体制について紹介したいと思います。
検査は、土日を除く毎日行っています。
まず、検査対象食品の採取ですが、県内12箇所の地域振興局の職員などが
行っています。
主な採取先は、卸売市場やスーパーマーケット、野菜直売所などです。
これまでの県内外の検出状況などを考慮しながら、できるだけ幅広い品目を
採取するよう努めています。
この他、原乳(牛から搾った直後の乳)を農場から採取したり、野生きのこを
山林から採取したりすることもあります。
また、新潟県産牛については、県内の食肉センターで、1頭ごとに肉を採取
して全頭検査の体制をとっています。
こうして採取した食品は検査機関に届けられ、「ゲルマニウム半導体検出器」
という器械で人工放射性物質(セシウム、ヨウ素)の測定が行われます。
検査は、県の放射線監視センターと県内5箇所の民間検査機関で行っています。
検査結果はおおむね1日で判明し、県庁からプレスリリースやホームページ
掲載により公表しています。
詳しくはこちら(にいがた食の安全インフォメーション「食品の放射性物質検査」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
国内では多くの地域が梅雨入りしましたね。新潟県ももうすぐ梅雨入りでしょうか。
ここ最近続いていた気持ちの良い初夏の陽気が終わってしまうのは残念で
すね。予報では、今年の夏も暑いようです。何だか毎年そう言われているような
気がするのですが。
ところで皆さんは、野菜には体を冷やすものと温めるものがあると言われている
のを御存じですか。最近は体を温めるということで、生姜がブームになっていました
から、御存じの方も多いかもしれません。逆に、体を冷やすと言われている野菜には、
トマトやナスがあるそうですよ。トマトもナスも夏が旬です。
野菜って良くできていますよね。
┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────── 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(5月29日〜6月4日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |