|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・学校給食における食物アレルギーへの対応
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
▽▲県内でサルモネラによる食中毒が発生しました▲▽
先月、新潟県内の福祉施設で提供された食事を原因とするサルモネラ食中毒が
発生しました。
過去3年間(2010〜2012年)の全国統計によると、サルモネラ食中毒は
年平均60件発生しています。(患者数は年平均で約2,000人)
新潟県内の近年の例では、2008年に飲食店の食事を原因とするサルモネラ
食中毒が2件発生しています。(患者数は合わせて65人)
食中毒菌の一種であるサルモネラは、食べ物等と一緒に口から摂取されると、
おおむね12〜48時間の潜伏期間を経て、下痢、腹痛、発熱などの症状を
引き起こします。
サルモネラ食中毒の原因となりやすい食品として、鶏卵や食肉が挙げられます。
これは、鶏をはじめとする鳥類、ほ乳類等がサルモネラを保菌していることが
あること、また、卵を産む鶏の腸や卵巣にサルモネラがすみつくことで、卵の
殻や中身が汚染されることがあるからです。
予防のポイントは次のとおりです。
・卵は、購入後は冷蔵庫で保管し、早めに使い切る。
(乳幼児や免疫機能が低下した人は、卵の生食を避けるのが無難)
・卵や食肉は中心部までよく加熱する。
・まな板、包丁、ふきん等の洗浄殺菌
サルモネラについて詳しくはこちら(にいがた食の安全インフォメーション)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_03.html
┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴────────────────────────────── 9月に入り、すっかり秋めいてきましたね。気温が高くても、湿気がないので
過ごしやすいです。
今月は稲刈りをされる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。私は今年、
初めて種まきを経験しました。あまり役には立てませんでしたが、あのときの
籾が稲になったのかと思うと感慨深いです。
ところで、「一粒万倍日」という日を御存じですか?一粒の籾が万倍にもなる
稲穂になるということから、物事を始めるのにいい日とされているそうです。
何と一粒万倍日は月に何回もあり、今年の9月は10日(火)、15日(日)、22日(日)、
27日(金)が一粒万倍日だそうです。
何か始めるのを迷っている方は、一粒万倍日に初めてみてはいかがでしょうか。
┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────── 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── ■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(8月14日〜8月20日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
■食品衛生法違反者の公表を行いました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con08/con08.html
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |