|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・有機農産物の表示ルール
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲有機農産物の表示ルール▲▽
収穫の秋がやってきましたね。
農薬や化学肥料などに頼らない「有機栽培」により生産された農産物を一般に
「有機農産物」といいますが、「有機農産物」の表示にルールが定められている
ことを御存じでしょうか?
農産物や農産物加工品に「有機」や「オーガニック」(注1)と表示して販売
するには、「JAS法」(注2)の規定に基づき、有機農産物の規格に適合した生産が
行われていることについて農林水産省の登録を受けた第三者機関(登録認定機関)
から認定を受け、そのうえで「有機JASマーク」を貼る必要があります。
したがって、例えば「有機JASマーク」がないトマトに「有機トマト」や
「オーガニックトマト」と表示することは法律違反になります。
有機農産物の認定を受けるには、栽培する農地において、有機JASの規格で使用が
禁じられている農薬や化学肥料などの資材を使わないことはもちろんのこと、周辺
からこれらの使用禁止資材が飛来したり流入したりしないように措置を講じるなど、
厳しい生産基準をクリアする必要があります。
詳しくは、農林水産省ホームページの「有機食品の検査認証制度」を御覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/yuuki.html
注1)オーガニック:「有機の」という意味の英語organic
注2)JAS法:正式名称「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」
┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴────────────────────────────── 先週のメルマガで、横浜へ行ってきたお話をしましたが、少し足を伸ばして、
江ノ島で生しらすも食べてきました。
私はしらすが大好きなのですが、生しらすは鮮度が落ちやすく、限られた場所で
しか食べられないということで、これまで食べたことがなかったのです。漁の都合で
日によっては食べられない日もあるそうなので、食べられるかとても不安だったの
ですが、無事にいただくことができました。
生しらすは、白魚に似た感じの味で、美味しかったです。一緒に食べた釜揚げ
しらすもとても美味しく、大満足でした。
美味しい食事も旅の醍醐味の一つですね。
┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── ■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(9月23日〜9月29日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
■保健所及び森林研究所に相談のあったきのこ情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_01.html
■生食用岩かきの安全確保について
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_04/con03_04_01.html
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |