新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第366号:平成26年11月20日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・アレルギー物質の表示が欠落した食品の自主回収事例

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
   ▽▲アレルギー物質の表示が欠落した食品の自主回収事例▲▽
 
 先週、県内のスーパーマーケットで、アレルギー物質の表示が欠落して
いたとして、商品を自主回収する事例が2件発生しました。

事例1)「卵」の表示が欠落したクリームコロッケ
・・・クリームコロッケの原材料変更(卵を使った商品から使わない商品への
変更)に伴い、原材料表示も変更(卵の表示を削除)したが、原材料変更前の
クリームコロッケが誤って混入してしまったもの

事例2)「小麦」の表示が欠落した鮭加工品
・・・別商品のラベルを誤って貼ってしまったもの

 食物アレルギーは、場合によっては命にかかわるような重篤な健康被害を
引き起こします。
 このような食物アレルギーをもつ人の健康被害を防ぐため、原材料に卵、
小麦、乳など7品目のアレルギー物質を含む加工食品には、それらを含むことを
原材料欄に表示することが義務付けられています。

 しかしながら、事業者の不注意によりアレルギー表示が欠落してしまう事例が
発生しています。
 表示欠落の原因は、主に次の3パターンに分けられます。

(1) 原材料表示の原稿を最初に作る際の見落とし
(2) 原材料変更時の商品と表示の切り替えミス
(3) 包装資材(商品ラベル)の取り違え

 先週発生した事例は(2)と(3)です。
 県では、事業者に対する講習会や巡回指導を通じてこれらの事例を教訓と
して伝え、適正なアレルギー表示の徹底を指導していきます。

参考)メールマガジン273号(平成25年1月31日)
「食物アレルギー」と「アナフィラキシーショック」とは
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mm250131.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
 先日、見附市にあるビュッフェ方式(バイキング方式)の農家レストランに
行ってきました。
 地元の旬な野菜を使った料理を中心として、煮物、揚げ物、サラダ、漬け物、
ごはんもの、めん類、デザートなどさまざまな料理が並んでいました。
 小松菜がたくさん入った焼きそばや大根のポトフが特においしかったです。
 全種類の料理を食べようと皿を持って何往復もしましたが、途中でおなかが
いっぱいになってしまい、全種類は制覇できませんでした。
 あれだけたくさんの野菜を食べたのは久しぶりでした。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(11月12日〜11月18日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■食品回収情報を更新しました(アレルギー物質(小麦)表示のない生鮭の味付)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html

■パンフレット「防ごうノロウイルス食中毒」を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t060220.html

■保健所及び森林研究所に相談のあったきのこ情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_01.html
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について