|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・宮崎県などで発生した高病原性鳥インフルエンザについて
■2 インフォなび
・七草のあれこれ☆
■3 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲宮崎県などで発生した高病原性鳥インフルエンザについて▲▽
明けましておめでとうございます。
今年最初のメルマガでは、高病原性鳥インフルエンザの話題を取り上げようと
思います。
先月、宮崎県と山口県の3つの養鶏場で相次いで高病原性鳥インフルエンザが
発生し、合わせて約8万羽の鶏が殺処分されたと報じられました。
これは、他の養鶏場に感染が広がるのを防ぐための家畜伝染病予防法に基づく
措置です。
高病原性鳥インフルエンザは、その名のとおり鳥の病気であり、次の理由から、鶏
の肉や卵を食べて人にうつることはないとされています。
・病気の原因となるウイルスが動物に感染するには、動物の細胞の表面にある「受
容体」と呼ばれるウイルスの受け皿を介して、細胞の内部に入り込む必要があります。
しかし鳥と人では細胞の受容体の形が異なりますので、鳥インフルエンザウイルス
は、鳥の細胞には入り込めても、人の細胞には普通入り込めません。
・ウイルスは酸に弱く、胃酸で不活化されると考えられています。
また、日本では、高病原性鳥インフルエンザが発生した場合には、上記のように殺
処分が行われますので、感染した鶏が市場に出回ることはありません。
平常時においても、鶏卵は流通前に洗浄・消毒されており、鶏肉は検査によって病
気の疑いのあるものが流通しないようになっています。
詳しくは食品安全委員会ホームページ「鳥インフルエンザについて」を御覧ください。
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori/tori_infl_ah7n9.html
メールマガジン283号(平成25年4月11日)
「中国で感染が相次いでいる鳥インフルエンザA(H7N9)とは」
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mm250411.html
┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴──────────────────────────────―
【七草のあれこれ☆】
1月7日「人日(じんじつ)の節句」の朝に7種の野菜が入った粥を食べる風習があり
ますが、実はこの風習は地方によって様々で、1月6日に食べる所があったり、よく売
られている七草とは異なった食材を使う所があったりします。(気候や降雪の関係で
七草が摘めない東北では、地方それぞれの風習があるようです。)
七草粥は、おせち料理で疲れた胃をいたわる意味や、青菜の不足しがちな冬場の
栄養補給をする意味も持っているようですが、元々「七日正月」という中国の古い風習
(元日は鶏、2日は狗(犬)、3日は羊、4日は猪、5日は牛、6日は馬、7日は人、8日は
穀をその日の天気で占った)に由来するそうで、7日の人の日に邪気を祓うために七草
粥を食べて一年の無事を祈ったようです。
ちなみに名前にも意味があるそうなので記載しておきます☆
・せり → 競り勝つ
・なずな → 撫でて汚れを除く
・ごぎょう → 仏体
・はこべら → 繁栄がはびこる
・ほとけのざ → 仏の安座
・すずな → 神を呼ぶ鈴
・すずしろ → 汚れのない清白
┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(12月24日〜1月6日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
■店頭掲示板を更新しました
(No.098食品添加物の役割と基準(亜硝酸塩を例に))
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/indx.html
■食品回収情報を更新しました
(アレルギー物質(小麦)等の表示が欠落したおにぎり)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html
■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■
▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn26.html
▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/
★☆★───────────────────────────☆★☆
【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課
【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階
【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
◎電 話 025−280−5205
◎E-mail ngt040250@pref.niigata.lg.jp
☆★☆───────────────────────────★☆★
|
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |