新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第429号:平成28年2月18日発行
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・ヒスタミンによる食中毒について

■2 インフォなび
・○○でアレルギー!?

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲ヒスタミンによる食中毒について▲▽

 関西の複数の保育園で、ヒスタミンによる食中毒が同じ時期に発生しま
した。保存されていた食品を検査したところ、イワシのすり身から高濃度
のヒスタミンが検出されたことがわかっています。

 ヒスタミンによる食中毒は、顔面や口の周りの紅潮、頭痛、じんましん、
発熱などのアレルギーに似た症状を引き起こします。
 原因となりやすい食品は不適切な管理が行われたマグロ、カツオ、サバ、
イワシ、アジなどの赤身魚とその加工品です。
 これらの魚にはヒスチジンというアミノ酸が多く含まれており、常温に
放置するなどすると細菌が増殖し、ヒスチジンからヒスタミンが生成され
ます。

 この食中毒での注意点は、食品を十分加熱してもヒスタミンは分解され
ないことです。そのため、細菌の働きによりヒスタミンが生成する前に手
早く調理・喫食することが重要です。
 ほかの注意点としては、
 ・魚介類を常温で放置しない。保存する際は冷蔵庫で保存する。
 ・冷蔵保存した魚介類は早めに食べる。
 ・一度解凍した魚介類は再冷凍しない。
などにより、ヒスタミンによる食中毒を予防しましょう。


┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【○○でアレルギー!?】

 寒いのが苦手な私は春が近づくと嬉しくなりますが、この季節からスギ
花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか?花粉症は代表的なア
レルギー疾患ですよね。
 
 アレルギーに関連して、こんな出来事がありした。
 お好み焼きを食べたらアレルギー症状が出てしまった人がいました。原
因は食物アレルギー!?小麦か卵か、それとも長いも?調べてみたら、原
因はなんと粉の中で増殖したダニ!
 お好み焼き粉やホットケーキミックスなどは、でんぷんやたんぱく質、
うま味成分を含むため、ダニの格好のエサとなります。
 このような製品を開封してから数ヶ月以上常温で保存したものには、大
量のダニが繁殖している恐れがあるんです…。

 ちょっと気持ち悪い話かもしれませんが、食品のアレルギーがない人に
も注意してもらいたいことだと思います。
 開封後、余ったお好み焼き粉やホットケーキミックスを保存する場合は、
密封できる清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。早めに使ってし
まうことも忘れずに。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(2月10日~2月16日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■越後姫(新潟県産いちご)プレゼントクイズの当選者を発表しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/

■食品回収情報を更新しました(「いわしのすり身」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html

■食品衛生法違反者等を公表しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con08/con08.html

■食品回収情報を更新しました(「いわし小粒だんご」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html

■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn27.html

▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025-280-5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★


発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について