|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食中毒の原因菌「カンピロバクター」のファクトシートが作成されました
■2 インフォなび
・安全にバーベキューを楽しむために
■3 ホームページ厳選採れたて情報
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲食中毒の原因菌「カンピロバクター」のファクトシートが作成されました▲▽
平成28年4月12日に食品安全委員会から、カンピロバクターのファクト
シートが公表されました。ファクトシートとは科学的知見に基づく概要書の
ことであり、掲載時における研究結果等を整理して、食品安全委員会が作成
したものです。
カンピロバクターは、ニワトリ、ウシ、ブタ等の動物の腸内に生息しており、
この細菌に汚染された食品や飲料水を摂食することにより、下痢、腹痛、発熱等の
症状を引き起こします。
カンピロバクターによる食中毒の原因としては、鶏の刺身やタタキ、鶏レバー
など生や加熱不十分な鶏料理を摂食したことによる事例が多く見られています。
また、バーベキューや焼肉などの肉の加熱不足による事例も見られています。
カンピロバクターによる食中毒は、近年国内で最も発生件数の多い食中毒の
ひとつで、2010年以降、毎年200~400件発生しています。春から秋にかけて発生の
ピークが見られます。
これからの季節、焼肉やバーベキューなど肉料理を楽しむ際は、カンピロバクター
による食中毒に十分ご注意ください。
注意するポイントは、「インフォなび」を御覧ください。
食品安全委員会/「カンピロバクター」のファクトシート作成について(PDF 471KB)
https://www.fsc.go.jp/factsheets/index.data/factsheets_campylobacter.pdf
にいがた食の安全インフォメーション/カンピロバクター食中毒予防強化期間
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_02_04.html
┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【安全にバーベキューを楽しむために】
トピックスでもお伝えしたカンピロバクターによる食中毒についてですが、
新潟県では3~5月をカンピロバクター食中毒予防強化期間としています。
これからの連休、バーベキューを予定している方も多いかもしれませんね。
バーベキューをする際は
・ 手や調理器具はよく洗うこと
・ お肉は十分に焼くこと
・ お肉を焼く箸と食べる箸を分けること
(生肉を触ったお箸で、そのままお食事をされないようにしてください!)
が大切です。楽しく美味しくバーベキューを楽しむために、上記のポイントに
お気を付けください。
次回のメールマガジンの発行は、12日(木)を予定しています。
┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(4月19日~4月26日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
|
|