新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第440号:平成28年5月12日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・県内で感染性胃腸炎が流行しています

■2 インフォなび
・20代男性の約2割は1か月お米を食べていない?!

■3 ホームページ厳選採れたて情報


┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲県内で感染性胃腸炎が流行しています▲▽

 新潟県内で感染性胃腸炎が流行しています。保育所などの社会福祉施設に
おいては集団発生が散発的に報告されています。

 感染性胃腸炎の原因となるウイルスには、ノロウイルス、ロタウイルスなどが
あり、これらは人から人へ感染する場合のほか、ノロウイルスにより汚染された
食品を食べても感染することがあります。感染後、ノロウイルスなら1~2日、
ロタウイルスなら1~3日後に、おう吐、下痢、腹痛、発熱などの症状を起こす
ことがあります。

 感染性胃腸炎の予防方法は
 ○ 石けんを用いた流水による手洗いを徹底しましょう。特に排便後、おむつ
   交換後、また調理や食事の前には十分に手を洗いましょう。
 ○ 便やおう吐物などの汚物を処理する時は、使い捨て手袋、マスク、エプロンを
   着用して、ペーパータオル、使い捨ての布等で外から中心に向かって静かに
拭き取り、汚物の入った使い捨て手袋等をビニール袋に入れ、口を縛って
廃棄します。
 ○ 食品を調理する方は、下痢やおう吐等、胃腸炎症状があるときは、直接
   食品に触れないようにしましょう。
 ○ 二枚貝などのノロウイルスによる汚染の恐れがある食品を調理するときは、
中心部まで十分に加熱しましょう。中心温度85~90℃で90秒以上の加熱が
必要です。


新潟県感染症週報
http://www.pref.niigata.lg.jp/kenko/1232482573101.html

にいがた食の安全インフォメーション/ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒情報
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【20代男性の約2割は1か月お米を食べていない?!】

 皆さん、1か月以内にお米を食べなかった20代男性が約2割にのぼるという
ニュースを御覧になりましたか?
 農林水産省の調査で明らかになった結果だそうです。新聞を開いたとき、
見間違いかなと思って、何回も見出しを読んでしまいました。
 私は以前、旅行中にしばらくお米が食べられないことがあったのですが、
お米がとても恋しくなり、お米のない暮らしは過酷だなと思ったものです。
しかしそれを地で行く若者たちがいたとは。
 新潟県は全国でも有数の米どころですね。お米をあまり食べない人にも
是非、新潟県産米を食べていただきたいものです。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(4月27日~5月9日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■BSE検査結果(4月分)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_02/con03_02_02.html



発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について