|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・加熱調理を前提とした食肉調理品は十分に加熱して食べましょう
■2 インフォなび
・ビフテキの由来
■3 ホームページ厳選採れたて情報
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲加熱調理を前提とした食肉調理品は十分に加熱して食べましょう▲▽
平成28年11月17日発行のメルマガ第463号で、冷凍メンチカツを原因食品とする
腸管出血性大腸菌O157の食中毒の発生についてお知らせしたところです。
原因となった冷凍メンチカツは、原材料のひき肉が未加熱状態の製品で、購入
した消費者が油で揚げて食べる物でした。
一連の食中毒の調査では、この冷凍メンチカツを加熱不十分な状態で食べた
可能性がある患者がいたことがわかっています。
加熱調理を前提とした食肉調理品(特にメンチカツやハンバーグ等、ひき肉を
使用した製品)を調理するときには、次のことに注意しましょう。
・中心部の色が変わるまで、十分に加熱しましょう。
・調理前、調理後は、よく手を洗いましょう。
・加熱前に使用した器具は、使用の都度、洗浄・殺菌しましょう。
・カツ類やフライ類などの衣が付いた製品についても、同じように扱いましょう。
また、未加熱の食肉調理品を製造・販売する食品営業者の方は、安全に食べて
もらうことができるようパッケージへの表示や店頭でのポップ表示などで、調理方法
などの安全な食べ方について、分かりやすく消費者の皆さんへ情報提供するよう
お願いします。
メールマガジン第463号「冷凍されているから『冷凍食品』?!」へリンク
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mm281117.html
┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【ビフテキの由来】
先日、メニューで「トンテキ」の文字を見かけました。トンテキはきっと
牛のステーキをビフテキと呼ぶところから来ているのだろうなと思って眺め
ていたのですが、皆さん、ビフテキの由来を御存じでしたか?
私はてっきり、「ビーフステーキ」の略だと思っていたのですが、違った
のです。
フランス語で「ステーキ」という意味の「bifteck(ビフテック)」が由来
であるという説が有力なのだそうですよ。驚きです。
なかなかビフテキの話をする機会はないかもしれませんが、もしビフテキの
話になったら披露してみてください。
┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(12月8日~12月14日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html
■輸入食品(冷凍食品)の細菌の検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con05/con05.html
■器具及び容器包装の規格基準検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_05/con03_05_03.html
|
|