新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第485号:平成29年4月27日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・「食品安全委員会」をご存じですか?

■2 インフォなび
・ポテトチップスが品薄ですね

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲「食品安全委員会」をご存じですか?▲▽

 食品安全委員会は、規制や指導等のリスク管理を行う厚生労働省、農林水産省
などから独立した、科学的知見に基づき客観的かつ中立公正にリスク評価を行う
機関です。
 
 食品安全委員会の最も重要な役割は、食品に含まれる可能性がある添加物、
農薬や微生物などの危害要因が、人の健康に与える影響についてリスク評価を
行うことです。
 リスク評価とは、食品に含まれる危害要因がどのくらいの量であったら、
健康に悪影響を及ぼさないか、科学的に調べて決めることです。
 最近のリスク評価として、佐賀県等から提出された「陸上養殖されたトラフグの
肝臓の可食化」について審査が行われましたが、個別の毒性検査を行っても、
「食品として安全かどうか確認することはできない」との評価書が公開されました。

 食品安全委員会の業務は、このほかにも、食品の安全性を向上させるリスク評価や
リスク管理について、消費者を含む関係者との間で情報の共有や意見交換を行う
「リスクコミュニケーション」にも取り組んでいます。

 詳しくは、食品安全委員会のホームページやフェイスブックをご覧ください。

 食品安全委員会のホームページはこちらから
 http://www.fsc.go.jp/
 フェイスブック
 https://www.facebook.com/cao.fscj

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【ポテトチップスが品薄ですね】

 先日スーパーに立ち寄った際、商品がない一角があり、棚卸し中なのかと思ったら、
ポテトチップス売場でした。新聞で、ポテトチップスが品薄になっていることは
知っていたのですが、実際目にしたのは初めてだったのでびっくりしてしまいました。
今回の品薄は、北海道でじゃがいもが不作となったことが原因だそうです。大手
メーカーでは、一部商品の販売休止や終了を発表しています。休売が発表されてから、
売れすぎて休売日が早まってしまった商品もあるようです。食べられないと思うと、
食べたい気持ちが増すのかもしれませんね。
 品薄とは言え、ポテトチップス自体が食べられなくなることはなさそうなので、
過度な心配は無用のようです。

 5月4日(木)のメールマガジンはお休みします。次回は5月11日(木)に
お送りします。連休の方は、良いお休みをお過ごしください。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(4月20日~4月26日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について