新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第501号:平成29年8月24日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・腸炎ビブリオによる食中毒が発生しました

■2 インフォなび
・インターンシップ体験記

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲腸炎ビブリオによる食中毒が発生しました▲▽

 8月13日に、県内で腸炎ビブリオによる食中毒が発生しました。
 腸炎ビブリオは、海の中に生息し海水温が上昇(20℃以上)すると急激に増殖し、
ほかの細菌に比べて増殖スピードが速いという特徴があります。
 また、腸炎ビブリオは海水程度の塩分を好み、真水に弱いという特徴もあります。

 腸炎ビブリオによる食中毒の症状は、原因食品を食べてから10時間から24時間後に、
激しい腹痛、下痢、発熱、おう吐などを引き起こします。
 原因となる食品は、海産魚介類の刺身、生寿司ですが、海産魚介類から調理器具などを
介して汚染された食品による食中毒も発生しています。

 腸炎ビブリオによる食中毒を予防するため、次のことに注意しましょう。
 ○ 魚介類は真水(水道水)でよく洗う。特にエラ、内臓などは取り除いて洗う。
 ○ 魚介類は冷蔵庫に入れ、4℃以下で保存する。冷蔵庫から出した後は、速やかに
   食べる。
 ○ 調理器具・設備の洗浄消毒を徹底する。
 ○ 加熱調理をする際には、中心部まで十分に加熱(75℃で1分間以上)する。

腸炎ビブリオの特徴や予防についてはこちらから
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_01.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【インターンシップ体験記】

 新潟大学農学部3年生の学生さんが、当課へインターンシップに来ました。
短い期間でしたが、様々な経験をされたようです。感想が寄せられましたので、
ご紹介します。

------------------------------------

 8月14日から18日まで、生活衛生課 食の安全・安心推進係でインターンシップを
行わせていただきました。業務の体験や施設の見学をしたほか、職員の皆様方から
様々なお話を伺うことができ、自分の将来を考えるにあたって、貴重な経験を
させていただきました。

 食の安全・安心推進係は、県内で流通する食品の検査、飲食店の営業許可・
監視指導の計画を立案して食の安全を守るとともに、店頭掲示板やメールマガジン、
インターネットを通じた情報発信など、県民の皆様に安心を得ていただく
ということが主要な業務です。係の名前のとおり「安全」と「安心」の二つに
よって、新潟の食は守られていることがよくわかりました。
 「安全」は行政と食品事業者、個々の努力をもってすれば達成することは
できるかもしれませんが、「安心」は心の持ちようであり、県民の方々と行政、
食品事業者がそれぞれ信頼関係を築いていくほかにはありません。

 5日間という短い間でしたが、食の安全・安心を守るという仕事について、
多くのことを学び、考えることができました。職員の皆様方には、業務の説明や
文章作成の手助け、私からの質問などに、ひとつひとつに丁寧に対応してくださり、
感謝しております。お忙しい中インターンシップの機会を与えていただき、
本当にありがとうございました。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(8月17日~8月23日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■食品衛生法違反者の公表を行いました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con08/con08.html

■岩かき及び海水の検査状況・自主規制の状況
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_04/con03_04_01.html

■店頭掲示板を更新しました(No.130「腸炎ビブリオによる食中毒にご注意を」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/indx.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について