新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第506号:平成29年9月28日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・「食から持続可能な社会の形成を考える学習会」開催のお知らせ

■2 インフォなび
・栃木名物 佐野ラーメン

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲「食から持続可能な社会の形成を考える学習会」開催のお知らせ▲▽

 佐渡の自然を生かした農水産事業の現地見学と学習会を企画しました。一つは
育てる漁業の現地視察として佐渡の和木漁港で始まったギンザケの養殖場を
見学します。二つ目は自然環境の象徴ともいえるトキと暮らす郷のコメ作りの取組、
そして佐渡産の酒米を原料とした酒造りの現場を見学し、それぞれの生産者の
みなさんの“創る思い”を聞かせていただきます。食の視点から持続可能な
社会のあり方を一緒に考えてみませんか?

【佐渡の自然を生かした農水産事業の現地見学と学習会】
○ 開催日時:10月14日(土)午前8時30分~12時45分
○ 会  場:総合生協佐渡センター集合後3会場を回ります。
○ 内容:
◆ 弓ヶ浜水産佐渡事業所(和木漁港)
 佐渡の自然を生かしたギンザケの養殖場を見学し、ビデオ上映を交え生産者の
思いを聞きます。
◆ 田んぼアート圃場
 田んぼアートの稲刈り現場に立ち寄り、トキと暮らすコメ作りの取組を
見学します。
◆ 尾畑酒造
 酒造りの現場を見学し、酒造りの思いを聞きます。
○ 集合場所:総合生協佐渡・支所センター8:00より受付開始 8:30より
 バスで各会場へ移動
○ 募集定員:40人 佐渡島内在住の方、小学生以上
◆ 小学生の参加の場合は、必ず保護者同伴でお願いします。
○ 参加費:無料 (事前申込が必要です)
○ 行事保険:有り (主催者側で一括加入手続します)
○ 主催:新潟県
○ 企画・運営:新潟県生活協同組合連合会
○ 申込締切日:10月5日(木)必着
○ 申込・問合せ先:新潟県生活協同組合連合会
◆参加申込は、上記締切日までに郵送・電話またはFAXでお申し込みください。
・必要事項:氏名、住所、電話番号、(小学生同伴の場合)同伴者氏名・年齢
・申込先:〒950-0965 新潟市中央区新光町6番地6
・電話:025-285-8916 ・FAX:025-285-8917
※こちらから申込用紙をプリントアウトし、必要事項を記入のうえ、Faxで送る
ことで申し込むこともできます。
    ↓
http://www.pref.niigata.lg.jp/shohishagyosei/1356853343790.html
◆申込者多数の場合、抽選となります。
◆抽選結果はハガキでお知らせします。

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【栃木名物 佐野ラーメン】

 先週夏休みをいただいて、関東と東北へ旅行に行ってきました。通り道の
栃木県では、名物の佐野ラーメンをいただきました。
 佐野ラーメンは青竹を使って打った麺が特徴ということで、厨房には確かに
青竹が!残念ながら打っているところは見られませんでしたが、コシがある
麺とあっさりしたスープで、とても美味しかったです。
 ちなみに、佐野市のゆるキャラ「さのまる」は、佐野ラーメンの丼を頭に
かぶって、前髪がラーメンの麺でできているそうです。こう書くとどんな見た目
なんだという感じですが、可愛い犬のキャラクターでした。ゆるキャラの
一部となっているなんて、佐野ラーメンが地元で愛されているのが伝わって
きますね。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(9月21日~9月26日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■毒きのこ(ツキヨタケ)による食中毒が発生しました
http://www.pref.niigata.lg.jp/tokamachi_kenkou/1356878929081.html

■「毒きのこ食中毒発生注意報」を発令しました
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356769509325.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について