新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第521号:平成30年1月18日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪      ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第521号◆新潟県生活衛生課発行(平成30年1月18日発行)◆
 ただいま939人に配信中。いつでも読者募集中!

*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食の安全に関する県民アンケート調査の結果(後編)

■2 インフォなび
・野菜が高いですね

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲食の安全に関する県民アンケート調査の結果(後編)▲▽

 先週のメルマガに引き続き、昨年の10月から11月にかけて実施した食の安全に
関する県民アンケート調査の結果をご紹介します。

 今回のアンケート調査では、「肉類を生、又は生に近い状態で食べることは
ありますか」という設問を初めて設けました。
 結果は、約80%の方が「肉類を生、又は生に近い状態では食べない」と回答
しましたが、馬肉や牛肉で約10%ずつ、また、鶏肉や豚肉を食べるとの回答が
ありました。男女別では男性に多く、年代別では20~30代の方が多い傾向が
ありました。
 「肉類を生、又は生に近い状態で食べる」と回答した方に理由を伺った
ところ、「店舗の衛生管理を信用しているから」及び「食中毒になったことが
ないから」を理由に挙げた方が、それぞれ60%でした。

 このメルマガで何度もお知らせしていますが、肉類を生、又は生に近い状態で
食べることは、食中毒のリスクを伴います。肉類は、その処理過程で、食中毒菌に
汚染されることがあるため、店舗が完璧な衛生管理を行っても食中毒を防ぐことは
できません。安全に食べるためには、中心部まで十分加熱調理することが重要です。

アンケート調査の全文はこちらから
http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/29chousa4.html

肉の加熱不足による食中毒に注意(PDFファイル)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/1104kannpiro.pdf

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【野菜が高いですね】

 ここしばらく、野菜が高いですね。いつも買っている野菜が、高くて買えない
こともしばしばです。葉物野菜は平年の2倍程度の価格だそうで、1月いっぱいは
高い状態が続く見込だそうです。
 この野菜の価格ですが、農林水産省が調査していて、同省のHPで公表されて
います。今の時期は「キャベツ、レタス、トマト、はくさい、だいこん」の
5品目の価格を、週1回、各都道府県10店舗(全国470店舗)で調査している
そうです。毎週調査しているなんてすごいですよね。野菜のほかに、加工食品や
食肉・鶏卵の調査も行われているようです。
 興味のある方は以下のリンクを御覧ください。

農林水産省HP 食品の価格動向のページへリンク 
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/kouri/index.html

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(1月11日~1月17日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について