|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第688号◆新潟県生活衛生課発行(令和3年5月27日発行)◆
ただいま840人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・黄色ブドウ球菌(おうしょくぶどうきゅうきん)による食中毒が発生しました
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲黄色ブドウ球菌(おうしょくぶどうきゅうきん)による食中毒が発生しました▲▽
5月18日に、糸魚川市内で黄色ブドウ球菌による食中毒が発生しました。
黄色ブドウ球菌は、環境に広く分布し、人の鼻、咽頭、腸管のほか、手の傷口な
どにも見られる菌です。
食品中で増えるときに作り出す毒素は熱に強く、通常の加熱調理では分解され
ません。
黄色ブドウ球菌による食中毒を予防するために、次の点に注意しましょう。
・食品に触れる前は、手を洗浄・消毒する。
・手や指に傷があるときは、直接食品に触れない。使い捨て手袋を活用しまし
ょう。
・調理済み食品は室温に長時間放置しない。調理後はすぐに食べるか、すぐ食
べられない場合は冷蔵保存しましょう。
5月18日に糸魚川市内で発生した食中毒は、製造後1日間常温で保管された
菓子パンを食べたことが原因と考えられました。
新潟県では、この事例について報道発表とホームページ掲載により注意喚起を
行っています。
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■5月24日輸入食品(冷凍食品)の細菌の検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con05/con05_04_42.html
■5月24日店頭掲示板を更新しました。(No.209「カンピロバクターによる食中毒に
注意!」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/209.pdf
■5月24日黄色ブドウ球菌による食中毒が発生しました。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/20210524.html
■3月29日令和3年度新潟県食品衛生監視指導計画を策定しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_03/con03_03_02.html
|
|