|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第708号◆新潟県生活衛生課発行(令和3年10月28日発行)
◆ただいま834人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・「令和3年度食の安全に関するアンケート調査結果」をお知らせしています
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲「令和3年度食の安全に関するアンケート調査結果」をお知らせしています▲▽
県では、今年8月に新潟県民約500人及び首都圏住民約500人を対象に食の安全に
関するアンケート調査を実施しました。
この度、調査結果がまとまりましたので、ホームページ「にいがた食の安全インフ
ォメーション」に掲載しました。
●調査結果の一部を御紹介します。
・「あなたは新潟県内で生産・加工・製造された食品の安全性について、どのように
感じていますか。」に対する回答のうち、「安全だと思う」又は「どちらかと言えば
安全だと思う」を選んだ者の割合は、新潟県内では約87%で、首都圏内では約83%
でした。
・寄生虫アニサキスの主な特徴(形状、宿主、食中毒症状)については、県内、首都
圏の男女ともすべての年代で5割を超える人が知っていました。
・新潟県の出荷額が多い加工食品のうち、安全や品質に関する情報を知りたいと思う
品目は、県内では「かまぼこ等のねり製品」が最も多く、首都圏では「米菓」が最も
多いという結果でした。
●アンケート調査結果の全文はこちらを御覧ください。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/03torikumi/tori04/tori04_06/tori04_06.html
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報につついて、採れたての
最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
■10月27日令和3年度 食の安全に関する県民等アンケート調査の結果を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/03torikumi/tori04/tori04_06/tori04_06.html
■10月27日店頭掲示板を更新しました(No.218「食に関するアンケート調査の結果を
お知らせします」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/218.pdf
■10月26日農産物の残留農薬検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html
■10月20日食品回収情報のページを更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html
■10月8日令和3年度新潟県製菓衛生師試験案内について
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/02terakoya/tera05/tera05_01_03.html
|
|