新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第720号:令和4年1月27日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第720号◆新潟県生活衛生課発行(令和4年1月27日発行)
◆ただいま830人に配信中。いつでも読者募集中!

*** 今号の目次 ***

■1 インフォなび
・幸せを呼ぶ巻物


■2 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
▽▲幸せを呼ぶ巻物▲▽

 今年の節分は2月3日。来週である。
 子どもの頃、節分といえば、殻付き落花生を家の外や内に向かってばらまくの
がお約束のイベントだった。
 ところが、いつごろからだろう。太巻きを1本丸ごと食べるという、ちょっと
派手なヤツが関西からやってきた。
 もともと某コンビニが恵方巻きと名付け広めたそうだが、あっという間に世を
席巻した感がある。今では豆まきよりも恵方巻きのほうがご家庭のメインイベン
トになってやしません?
 私は、太巻き、特にクルミの甘煮を入れた新潟ならではの太巻きが大好きで、
太巻きを1本食べるのなんて朝飯前ではあるが、切らずに丸かじりというのがど
うもいけない。食べにくいし、口の中に均等に具が入ってこないので、おいしさ
が半減してしまう気がするのは私だけだろうか。
 ただ、海鮮系だの肉系だのバラエティーにとんだ様々な恵方巻きが売り出され
るのはこの時季だけ。そこに幸せがついてくると聞けば食べずにはいられない。
 2022年の方角は北北西だとか。
 食べにくいので切っちゃうけど、方角はちゃんと守りますから、どうぞ幸せな
一年にしてください。

┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── 

■1月24日ノロウイルス情報(第6号)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html
■1月12日店頭掲示板を更新しました
(No.224「2つの違い、わかるかな?消費期限と賞味期限」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/224.pdf
■1月7日令和3年度製菓衛生師試験合格発表について
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/02terakoya/tera05/tera05_01_05_R3.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について