|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第721号◆新潟県生活衛生課発行(令和4年2月3日発行)
◆ただいま830人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・「にいがた食の安全・安心基本計画改定原案」について意見を募集しています
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲「にいがた食の安全・安心基本計画改定原案」について
意見を募集しています▲▽
県では、平成19年3月に「にいがた食の安全・安心基本計画」を策定し、
その後2回の改定を経て、食の安全・安心に関する様々な施策を進めてまい
りました。
この度、第3期計画(平成29年度から令和3年度まで)が終了することに
伴い、これまでの施策の成果や食の安全・安心に関する最近の情勢を踏まえ、
計画の改定原案を作成し、2月23日まで、県民の皆さまからの御意見を受け
付けています。
1 計画の主な見直し
成果指標「新潟県内で生産・加工・製造された食品が安全だと思う県内外の
住民の割合」について、近年、食の安全・安心を脅かす大きな事件や事故が
なく、県内外ともに高い値で推移してきました。この状態を引き続き確保する
ため、目標をこれまでの「増加させる」から「県内8割以上、首都圏7割以上
を確保する」に変更します。
また、平成30年に食品衛生法が改正され、令和3年6月から完全施行された
ことから、重点取組として、「食品衛生法改正に伴う食品営業者全体の自主衛生
管理の向上」を位置づけます(HACCPに沿った衛生管理の普及等が含まれます)。
2 意見募集期間:2月23日(水)まで
3 にいがた食の安全・安心基本計画改定原案の入手方法
・ 県庁行政情報センター
・ 各地域振興局
・ こちらからもダウンロードできます。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/keikakukaiteigenan.html
4 ご意見の提出方法
・郵便 〒950-8570(住所は記載不要)
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係
・ファクシミリ 025-284-6757
・電子メール ngt040250@pref.niigata.lg.jp
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■1月26日「にいがた食の安全・安心基本計画」改定原案について
御意見を募集します
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/keikakukaiteigenan.html
■1月24日ノロウイルス情報(第6号)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html
■1月7日令和3年度製菓衛生師試験合格発表について
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/02terakoya/tera05/tera05_01_05_R3.html
|
|