|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第726号◆新潟県生活衛生課発行(令和4年3月10日発行)
◆ただいま828人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・にいがた食の安全・安心基本計画に係る御意見の募集結果
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲にいがた食の安全・安心基本計画に係る御意見の募集結果▲▽
県では、平成19年3月に「にいがた食の安全・安心基本計画」を策定し、その後
2回の改定を経て、食の安全・安心に関する様々な施策を進めてまいりました。
今年度末で、第3期計画(平成29年度から令和3年度まで)が終了することに伴い、
これまでの施策の成果や食の安全・安心に関する最近の情勢を踏まえ、今年度8月及
び1月に、にいがた食の安全・安心審議会を開催し、計画改定に関する御意見を伺い
ました。
また、1月26日から2月23日までの約1ヶ月間、県民の皆さまからの御意見募集
を行いました。
意見募集で寄せられた御意見の一部とそれに対する県の対応を御紹介します。
○ 御意見
HACCPについて、メディアを活用した情報発信を希望。食品衛生協会としても
PRに取り組んでいるが知名度不足は否めない。
◆ 県の対応
様々な情報媒体を活用しながら、HACCPに沿った衛生管理の取組状況の情報発信
を推進していきます。(重点取組として、HACCPに沿った衛生管理の普及と消費者
への情報発信に取り組む旨を次期計画案に記述済)
○ 御意見
にいがた食の安全・安心サポーターの活動内容として、現在コロナ禍で行われて
いないきのこ講習会の継続を希望
◆ 県の対応
継続的な実施に向け、主体となる各地区の食品衛生協会等と連携、協力していき
ます。(サポーター活動ときのこ鑑別講習会については、次期計画案に記述済)
上記のほか、県民意見募集の結果については、計画改定に合わせて県ホームペー
ジ上で掲載します。
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■3月7日ノロウイルス情報(第9号)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html
■2月24日店頭掲示板を更新しました(No.227「令和4年度「食品表示
ウォッチャー」募集中」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/227.pdf
|
|