新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第728号:令和4年3月24日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第728号◆新潟県生活衛生課発行(令和4年3月24日発行)
◆ただいま828人に配信中。いつでも読者募集中!

*** 今号の目次 ***

■1 インフォなび
・我が家の重鎮


■2 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
▽▲我が家の重鎮▲▽

 我が家には、年に数回しか出番のない鍋がある。直径40センチ近くあろうか。
我が家で一番の大鍋である。母の代からなので、多分、30年位は使っているかも
しれない。場所を取るし、普段は全く使わないので棚の一番上が定位置。ちょっ
と邪魔なのだが、でも無いと困る大事な大鍋様だ。
 この大鍋の出番は冬と春。冬はカニの塩茹で、春はたけのこのアク抜き。
茹でたけのこは年中手に入るけれど、やっぱりこの季節は生を自分で茹でて食べ
たいと思う。旬のものをいただく。中でも、私にとって初物は最高の贅沢だ。
 たけのこが浸るくらいの水に米ぬかと鷹の爪を入れて火をつける。大きめのた
けのこでも全然平気!と受け止めてくれる大鍋が頼もしい。
 たけのこが茹だるにつれ、いい香りが台所に広がる。たけのこの青臭さが消え
てきたら竹串で刺して茹であがりをチェック。茹であがったらそのまま冷まし、
冷めたところで皮をむく。数枚ずつ一気にむいていくと、中からきれいなクリー
ム色のつやつやしたたけのこが顔を出す。ここから料理の本番だ。
 根元の堅い所は小さめに切って炊き込みご飯の具に。真ん中あたりはお味噌汁
の具にしたり、天ぷらや若竹煮、フキと身欠きニシンとの煮物。一番上の柔らか
い所は、茹でた菜の花とお浸しにしようか、それともキムチサラダに入れてもい
いな・・・。献立を考えるのも楽しみのひとつだが、これも大鍋様がいてくれるおか
げである。
 さあ、大鍋様! 春の出番がいよいよ始まるよ。

┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── 
■3月22日ノロウイルス情報(第10号)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html
■3月20日食品衛生法違反者の公表を行いました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con08/con08.html
■3月20日ノロウイルスによる食中毒が発生しました
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/20220320.html
■3月14日店頭掲示板を更新しました(No.228「食の安全・安心クイズ 
第4弾:キケン発見!毒草編」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/228.pdf


発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について