|
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏ ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第826号◆新潟県生活衛生課発行(令和6年5月30日発行)
◆ただいま769人に配信中。いつでも読者募集中!
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・クドア・セプテンプンクタータ(寄生虫)による食中毒が発生しました
■2 ホームページ厳選採れたて情報
▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲ クドア・セプテンプンクタータ(寄生虫)による食中毒が発生しました ▲▽
5月23日に、県内の飲食店が提供したヒラメの刺身を原因とした、
クドア・セプテンプンクタータ(以下「クドア」といいます。)による
食中毒が発生しました。
クドアは、ヒラメに寄生する寄生虫の一種で、クドアが多数寄生したヒラメを
生で食べると、食後数時間(約2時間~20時間)で一過性の下痢・嘔吐を
引き起こしますが、症状は軽度で、多くの場合、発症後24時間以内に回復し、
後遺症もないとされています。
なお、厚生労働省の通知により、筋肉1グラムあたりのクドアの胞子数が
100万個を超えることが確認された生食用生鮮ヒラメは、食品衛生法第6条に
違反するものとして取扱うこととしています。
クドアは、-20℃で4時間以上の冷凍、または、中心温度75℃5分以上の加熱
により病原性が失われることが確認されていることから 、一度凍結したのちに
喫食したり、加熱調理することにより食中毒を防ぐことができます。
また、農林水産省及び水産庁では、食中毒防止策として、ヒラメの養殖場での
適切な管理により、クドアがヒラメに寄生することを防止する取組みを行っており、
食中毒数は低下しています。詳しくは各省のHPをご覧ください。
○クドアによる食中毒について【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000133250.html
○ヒラメを介したクドアの一種による食中毒Q&A【農林水産省】
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/kudoa_qa.html
┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■ 5月29日 食品衛生法違反者の公表を行いました
https://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con08/con08.html
■ 5月29日 クドア・セプテンプンクタータによる食中毒が発生しました
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/20240529.html
■ 3月25日 ノロウイルス情報(第10号)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html
|
|