新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 営業者向け情報  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第845号:令和6年10月24日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆第847号◆新潟県生活衛生課発行(令和6年10月24日発行)
◆ただいま764人に配信中。いつでも読者募集中!

*** 今号の目次 ***

■1 インフォなび
・ショウガ

■2 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
▽▲ ショウガ ▲▽

秋になると祖母の手料理を食べたくなります。みなさんにはこの時期になると
食べたくなる料理はありますか。毎年祖母が大量にこしらえる、水にさらした
ショウガと塩昆布を煮詰めたご飯のお供がとても好きなのですが、以前その
レシピを失くしてしまったそうです。あの味をもう二度と食べられないのか
と残念に感じましたが、私が写真に撮って保存していたデータがあったので
事なきを得ました。

お気に入りのレシピは写真などでバックアップを取っておくことをおすすめ
したいです。見やすさ重視で、紙媒体で保存されている方も多いと思うので、
ぜひ試してみてください。

通年出回るショウガですが、一般的に流通しているショウガは根ショウガ
だそうです。他にも初夏に収穫される若い根ショウガである新ショウガ、
茎葉がついた葉ショウガの種類があります。
ちなみに、ショウガは「根」ではなく、肥大化した地下茎の部分を食用と
しています。

ショウガの辛味成分は「ショウガオール」や「ジンゲロン」によるもので、
これらの成分には血行・消化促進や殺菌作用、香り成分の「ジンギベレン」 や
「シトロネラール」には、食欲増進や健胃・解毒・消炎・消臭作用があるそうです。
体を温める効果だけでないショウガ、食べてみてはいかがでしょうか。

┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── 

■ 10月16日 農産物の残留農薬検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html
■ 10月15日 第28回にいがた食の安全・安心審議会を開催します
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/28singikai.html
■ 10月15日 店頭掲示板を更新しました(No.269「食の安全を守るための取組を紹介します」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/269.pdf
■ 10月9日 輸入食品の食品添加物検査
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con05/con05_04_56.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について