新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第64号:平成20年11月27日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・DVD:よくわかる!食品安全委員会

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▲▽     DVD:よくわかる!食品安全委員会       ▲▽

 「食品安全委員会」という言葉を耳にしたことがある読者の方も多いのではないでしょうか?

 先週、紹介させていただいた「DVD:気になる食品添加物」を作成したのも食品安全委員会です。

 メルマガ読者の方の中には、「食品安全委員会」という言葉を聞いたことがあっても食品安全委員会がどのような機関かを知らない方が多いのではないでしょうか。

 今回ご紹介する「よくわかる!食品安全委員会」は、食品安全委員会の役割、リスク分析の考え方、リスク評価の進み方、リスクコミュニケーションの取組などについて照会されています。
 実際の意見交換会や委員会の様子なども収録されています。

 食品安全委員会に興味のある方は是非ご覧ください。

 なお、DVDは県庁生活衛生課でも貸し出しいたします。お気軽にお声がけください。

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────

 他県で食用油と洗浄剤を間違えて調理に使ったために食中毒が発生しました。
 さすがにこの間違いには驚かされます。

 私のキッチンを思い出すと、砂糖と塩なら何となく想像はできますし、私も一度間違えそうになったことはありますが、粒子の細かさに砂糖ではなく塩だと気づき、料理が台無しになることを間一髪免れたことがあります。
 それ以来、三温糖を購入するようになったので、色が違うため間違えようがなくなりました。

 今回の食中毒事件では、食用油と洗浄剤の容器の形状が似ていたと聞きます。もちろん使う前に気をつけるのも大切だとは思いますが、間違えないように目で見て違いがわかるようにするのも大切だと思います。

 話は食品から逸れてしまいますが、季節柄火災も多くなります。ガソリンを家で管理されている方は、灯油と間違えないように注意してください。

報道発表資料

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報をご照会します!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
─────────────────────────────────
■ノロウイルスによる感染症胃腸炎・食中毒情報(第1号)を掲載しました。
―───────────────────────────────
★★「安全・安心で豊かな食と緑の故郷づくり」★★からお届けします!
─────────────────────────────────
■コシヒカリBLの開発状況と特性

■エコファーマーの認定状況と認定者一覧(平成20年10月末現在)
─────────────────────────────────
★★      厚生労働省などからの注目情報です!      ★★
─────────────────────────────────
■島田化学工業株式会社の加工原材料用米穀の買受申込資格者の確認の取消し及び振替米粉製粉資格者の認定取消しを行いました。(農林水産省)

■事故米穀の不正規流通に関する地方自治体の調査結果等について(平成20年11月25日17時時点)(厚生労働省)

■食品衛生法違反の中国産とうがらしの輸入事案の確認について(厚生労働省)
 11月21日、中国から輸入された赤とうがらしに、放射線が照射されたものと判断し、食品衛生法違反として取り扱われています。
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る