新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第93号:平成21年6月25日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・腸炎ビブリオ情報をご覧ください

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▲▽       腸炎ビブリオ情報をご覧ください       ▲▽


 腸炎ビブリオは、沿岸海域に生息する細菌で、海水温が20℃以上になると、急激に増殖し、魚介類に付着します。
 そのため、気温が上昇するこの時季、水揚げされた魚介類の取扱いや流通管理の不備、そして適正な調理方法がなされないと、腸炎ビブリオ食中毒の発生リスクが増大します。

 そこで県では、夏場の腸炎ビブリオによる食中毒の予防するため、6月から8月を「腸炎ビブリオ食中毒予防強化期間」と定め、予防を呼びかけています。
 また、漁港で水揚げされたアジと県内3地点の海水等について6月中旬から10月上旬の間、腸炎ビブリオ調査を実施します。

 調査結果は、1週間おきに「腸炎ビブリオ情報」として情報提供します。
 6月15日に実施した魚体表面の検査では、魚10匹中6匹から腸炎ビブリオが検出されました。

 腸炎ビブリオ情報には、調査結果の他に、食中毒予防のポイントなども掲載しますので、食中毒予防の参考としてぜひご覧ください。

▼くわしくは、こちらをご覧ください。


┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────

 今週は県内も梅雨らしい気候で、いつ雨が降ってもおかしくない天気が続いています。

 「梅雨」の語源に「梅の熟す時期の雨」という説があるそうです。

 たしかに、梅雨入りする頃になると、スーパーマーケットの店頭に、梅が並び始めています。
 梅は、熟すとモモみたいなあま〜い香りがして大好きです。
 
 昨年は、醤油漬けと甘酢漬けを作ったのですが、今年は、長岡花火に向けて梅酒を作るのが、目標です。

 さて、湿度の高くなる梅雨時期は食品のカビに注意が必要です。
 カビは栄養源、水分、温度、酸素などの条件が揃うと発育します。冷蔵庫を上手に活用するなどの対策をとりましょう。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
─────────────────────────────────
■最新の腸炎ビブリオ情報(第1回)を追加しました

■BSE検査情報を更新しました。(5月分)

■岩かき検査・海域情報を更新しました。

─────────────────────────────────
★★「安全・安心で豊かな食と緑の故郷づくり」★★からお届けします!
─────────────────────────────────
■【新潟】新潟西区のすいかとえだまめ収穫体験会 参加者募集!(6/30〆切)

─────────────────────────────────
★★      厚生労働省などからの注目情報です!      ★★
─────────────────────────────────
■輸入食品に対する検査命令の実施について(厚生労働省)
 ・中国産豚肉及びその加工品

 ・ペルー産キノア及びその加工品
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について