|
*** 今号の目次 ***
■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・平成20年度新潟県食品衛生監視指導計画実施結果を公開しました。
■2 インフォなび
■3 ホームページ厳選採れたて情報
┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!
▲▽ 平成20年度新潟県食品衛生監視指導計画実施結果を公表しました ▲▽
新潟県では、毎年、食品衛生法第24条の規定に基づいて、県内の食品の製造、加工、流通等の現状及び食品衛生上の問題の発生状況を分析し、県の実情を勘案した監視指導計画を定めています。
この計画に基づく昨年度1年間の実施結果を6月末に公表しましたので、概要をお知らせします。
食品営業施設に対する監視指導では、新潟市を除く県内全域の施設に対して12保健所で延べ37,536回の監視指導を行いました。
また、県の研究所、保健所及び食肉衛生検査センターでは、県内流通食品等1,941件の検査を行いました。
なお、監視指導において確認した違反施設に対する措置として、営業停止処分を8件、回収・改善命令を7件、始末書徴収または文書による行政指導を29件行いました。
▼くわしくは、こちらをご覧ください。
┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
昨日の朝に、久しぶりに雨蛙を見ました。
雨蛙や紫陽花を見ると今更ながらに、梅雨なんだなぁと思います。
さて、先週、予告(?)したとおり、梅酒をつけてみました。どうも、漬け込み期間は、3ヶ月以上必要という説が有力のようで、長岡祭りに間に合わないかもしれないのが残念です。
漬物と言えば、野菜などを食塩、酢、醤油などの漬け込み材料につけ込んで、熟成させ、保存性を高め、風味を良くした保存食品ことですが、塩蔵食品であるからと言って、食中毒の原因にならないとは限りません。
以前に低塩分のイカの塩辛を原因とする食中毒が発生しています。健康のために「塩分控えめ」を心がけていらっしゃる方も多いかとは思いますが、健康のためと考えた塩分控えめの漬物や塩辛は、そのためきちんと冷蔵庫で低温保管するとともに、早めに食べきる事が肝心のようです。
せっかく作ったものが傷んで食べられなくなってしまうのはすごく残念ですよね。
┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!
★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
─────────────────────────────────
■平成20年度食品衛生監視指導計画実施結果を公表しました。
■岩かき検査・海域情報を更新しました。
─────────────────────────────────
★★「安全・安心で豊かな食と緑の故郷づくり」★★からお届けします!
─────────────────────────────────
■越淡麗を栽培しています。(純米大吟醸酒「きらきら」)
■米粉スイーツフェア参加店舗を募集します
■「新潟フェアin香港」の出展者を募集します
■田んぼアートは今が見ごろです!
─────────────────────────────────
★★ 厚生労働省などからの注目情報です! ★★
─────────────────────────────────
■「体細胞クローン技術を用いて産出された牛及び豚並びにそれらの後代に由来する食品の安全性について」に係る食品安全委員会からの答申について(厚生労働省)
■食品に関するリスクコミュニケーション(食品添加物に関する意見交換会)の開催及び参加者の募集について(7/29)(厚生労働省) |
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。 |