本文へスキップ

新潟県福祉保健部生活衛生課

〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1

バーチャル食品工場見学へようこそ!

株式会社 栗山米菓 ばかうけファクトリー(新潟県新潟市)
「ばかうけアソート」


製品の特長

 笑顔のカタチのおせんべいで、青のりしょうゆ味、ごま揚しょうゆ味、チーズ味、甘口カレー味、コーンポタージュ味の5種類をアソートしました。
 米菓大袋・徳用ジャンルでの売り上げNo.1商品です。



製造工程と工程管理

@ 洗米

 原料の白米を水洗いし、吸水させます。

 原料として使用している米は、国産や外国産と多品種なので、どの製品にどの米を使用したか、製品としてどこに出荷納品されたかを正確に管理し、トレース(追跡)できるようにしています。


A 製粉

 洗米を、ロール製粉機で米粉にします。

 製粉粒度(粒の大きさ)が、膨化や食感に影響します。
「膨化」とは?
 食品の内部に閉じ込められた気体の体積が増加したり、食品の内部で気体が発生したりすることにより、食品が大きく膨らむこと をいいます。(例:餅を加熱すると膨らむ)
 


B 蒸練(じょうれん)

 米粉に水を加え、蒸してから練り上げることにより、団子(モチ状)にします。

 団子に含まれる生でんぷんに、水と熱を加えることにより、糊化(こか)します。
 糊化することで、団子の粘りけが増し、柔らかくなります。

C 成型

 団子を薄く平らに延ばして、せんべいの形に型抜きします。

 一定の厚さで型抜きするよう、注意しています。


D 乾燥

 成型した団子を熱風乾燥しせんべい生地を作ります。

 全長110mの巨大な乾燥機で乾燥しています。

 



E-1 焼き
F-1 味付け

【青のりしょうゆ味、チーズ味、甘口カレー味、コーンポタージュ味】
 せんべい生地を焼き、味付けをします。
 しょうゆ味は、調味液にドブ漬けして味付けし、余分な調味液を振り切ってから、乾燥します。

 運行式ガスオーブンで焼き上げます。
 特性オリジナルしょうゆ調味液のほか、各種調味料で味のバラエティを揃えることで、お客様に喜ばれる味にしています。


E-2 揚げ
F-2 味付け

【ごま揚しょうゆ味】
 せんべい生地を揚げ、味付けをします。

 揚げは大型鍋を使用しています。
 揚げ油の劣化ないことを、衛生管理上、重要工程として管理しています。

 
 
衛生管理上、重要工程


「揚げ工程での油の品質」について、詳しく解説します!


 使用している揚げ油の酸価値と過酸化物価値(どちらも油の劣化の指標)をモニタリングし、劣化した油を使用しないことで、安全な製品を生産しています。
 


G 個包装

 ロボットアームが自動でせんべいをピックアップし、個包装します。

 ロボットが有効に働いてくれるように、せんべいの形状が同じになるよう製造することが大切です。


H 製品検査

 金属検出、画像検査、X線検査などで異物の混入がないことを確認します。

 金属検出を衛生管理上、重要工程としています。

 衛生管理上、重要工程

 
「金属検出」について、詳しく解説します。


 製品中に金属異物が混入していないこと確認するため、製品の全てを金属検出機に通過させています。

I 袋詰め

 個包装されたせんべいを計量し、タテピロー包装機でアソートパックします。

 ピンホール、シール不良がないことと、正しい印字がなされているかは、検査器と人のダブルチェックで安全確認しています。


J 箱詰め

 自動(無人)で箱詰めします。

  無人化できるよう、機械化を推進しています。







K パレット積み

 自動(無人)でパレットに製品を積み、出荷に備えます。




「ばかうけアソート」についてもっと知りたい方は…


 ○ もっと知りたい!「ばかうけアソート」のページへ

プレゼントクイズ企画への応募はこちらから


 ○ 株式会社 栗山米菓のプレゼント応募ページへ

株式会社 栗山米菓のホームページはこちらから


 ○ 株式会社 栗山米菓のホームページへリンク

その他


 ○ バーチャル食品工場見学トップページへ
 ○ もっと知りたい!トップページへ
 ○ プレゼント企画トップページへ

バナースペース

新潟県福祉保健部生活衛生課
食の安全・安心推進係

〒950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4-1

TEL 025-280-5205
FAX 025-284-6757