本文へスキップ

新潟県福祉保健部生活衛生課

〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1

バーチャル食品工場見学へようこそ!

佐久間食品株式会社(新潟県新発田市)
「さくまの奈良漬」


製品の特長

 新潟県産の酒粕をふんだんに使用し、飽きのこない上品な味をつけました。
 毎日手軽に奈良漬を食べてもらいたいとの想いから、塩分を控えめにしてスライスカットを施し、合成保存料と合成着色料は使用せずに作りました。
 食べやすさと酒どころ新潟の味にこだわった奈良漬です。







製造工程と工程管理

@ 受入れ












 塩漬けされた原料(白うり)を受入れます。

 
 原料の入荷単位ごとに、自社で定めた規格どおりの原料であることを検査しています。

A 洗浄
 
 










 洗浄機を使用して、原料(白うり)を洗浄します。

 
 異物混入がないかを確認しながら、徹底的に洗浄しています。

B 下漬け

 



 原料を下漬けします。

 
 新潟県内産の酒粕を使用して味付けをしています。



 「下漬け」とは?
 材料の余分な水分を抜き、本漬けの味をしみやすくするための工程です。



C 本漬け

 



 下漬けした原料を、さらに漬け込みます。


 本漬けも、新潟県内産の酒粕を使用して味付けをしています。

D 薄切り









 


 漬け上がった原料をスライスします。



 歯ごたえのよい食感と食べやすさにこだわっています。

E 包装









 


 スライスした奈良漬を、計量しながらカップに詰めます。


 1カップごとに内容量を計量し、規格を守っています。



F X線検出




衛生管理上、重要工程





 金属異物や硬質異物(石やプラスチック片など)が入っていないことを確認します。


 X線検出機を通過させることにより、出荷する全製品をチェックしています。



 
 「X線検査」工程を詳しく解説します!

 


 できあがった製品の全てを1つずつX線検出機に通過させ、異物の混入がないか確認しています。
 仮に異物を検知した場合は、機械から警告音が鳴り、その製品を自動で排除します。
 また、機械の精度を確認するため、使用前と使用後に異物を想定したテストピースを製品と一緒に通過させ、確実に検知・排除されるがどうか確認を行っています。



G 金属探知




 衛生管理上、重要工程





 万が一にも、製品に金属異物が入っていないことを確認します。


 金属異物については、X線検出機と金属探知機で二重にチェックしています。




 「金属探知」工程を詳しく解説します!



 できあがった製品の全てを1つずつ金属探知機に通過させ、金属異物の混入がないか確認しています。
 仮に金属異物を検知した場合は、機械から警告音が鳴り、その製品を自動で排除します。
また、機械の精度を確認するため、使用前と使用後に金属異物を想定したテストピースを製品と一緒に通過させ、確実に検知・排除されるがどうか確認を行っています。

H 検品、箱詰め、出荷









 

 検品済みの製品から箱に詰めます。


 製品に異物混入などがないように、目視検品を徹底しています。



「さくまの奈良漬」についてもっと知りたい方は…


 ○ もっと知りたい!「さくまの奈良漬」のページへ

プレゼントクイズ企画への応募はこちらから


 ○ 佐久間食品株式会社のプレゼント応募ページへ

佐久間食品株式会社のホームページはこちらから


 ○ 佐久間食品株式会社のホームページへリンク

その他


 ○ バーチャル食品工場見学トップページへ
 ○ もっと知りたい!トップページへ
 ○ プレゼント企画トップページへ

バナースペース

新潟県福祉保健部生活衛生課
食の安全・安心推進係

〒950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4-1

TEL 025-280-5205
FAX 025-284-6757