本文へスキップ
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係
新潟県福祉保健部生活衛生課
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1
もっと知りたい!
やひこ食品株式会社(新潟県西蒲原郡弥彦村)
「蒸し鶏スライス」
やひこ食品株式会社が製造している「蒸し鶏スライス」のことをもっと知りたい!
このページでは、「蒸し鶏スライス」について、やひこ食品株式会社の皆木工場長に詳しく伺います。
皆木工場長、よろしくお願いします!
やひこ食品株式会社 工場長の皆木です。
「加熱調理(加熱殺菌)」について詳しく説明いたします。
また、やひこ食品がどんな製品を製造しているのか、少しお話いたします。
「加熱」が、この製品を製造する上で要(かなめ)の工程って聞いたけど?
蒸し鶏を作るにあたり、一晩大事な「加熱」は、食肉に付着している菌をやっつける工程です。
品質面・衛生面においても、ほかには替え
のきかない重要な工程なんです。
殺菌担当者が毎バッチごとに、芯温計とタイマーを用いて確認・記録を実施し、確実に殺菌を行っています。
また、当社では、お客様の要望をもとに商品開発しており
、「蒸し鶏がパサパサするから何とかならないか」と相談があった際、
低温で長い時間調理する製法を開発し、
しっとりとした食感を残したまま、
食肉製品加熱殺菌条件と同等の殺菌を行うことで、
病原微生物をやっつけることが可能になりました
。
蒸し鶏の他に、どんな商品を製造しているの?
当社では、鶏肉を原料とする「ローストチキン」・「唐揚げ」・「味付け半加工」・「生肉パック」などを製造しています。
「唐揚げ・フライドチキン・半羽唐揚げ」の揚げ油には、国産米油を使用して
いるところがこだわりです
。
米油の特徴は、沢山食べても胃もたれしにくいことと、揚げを担当する従業員が油酔いしにくいのが良い点なんです。
お客様も従業員も大切だと考え、米油に変えて15年程になります。
バーチャル食品工場見学では「蒸し鶏スライス」をご紹介しましたが、プレゼント企画では、米油を使用したこだわりの「半羽唐揚げ」をご用意しております。
皆木工場長、詳しく教えてくださり、ありがとうございました!
やひこ食品株式会社のプレゼントクイズ企画への応募はこちらから
○
やひこ食品株式会社プレゼント応募ページへ
「蒸し鶏スライス」のバーチャル食品工場見学はこちらから
○
「蒸し鶏スライス」バーチャル食品工場見学のページへ
やひこ食品株式会社のホームページはこちらから
○
やひこ食品株式会社のホームページへリンク
その他
○
バーチャル工場見学トップページへ
○
もっと知りたい!トップページへ
○
プレゼント企画トップページへ
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
HACCPとは?
CONCEPT
バーチャル食品工場見学
SERVICE&PRODUCTS
もっと知りたい
!
NEWS&FAQ
HACCPプレゼントクイズ企画
COMPANY
プレゼント応募者からの声
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT US
バナースペース
平成30年度企業紹介
平成29、28年度企業紹介
にいがた食の安全インフォメーション
新潟県福祉保健部生活衛生課
食の安全・安心推進係
〒950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4-1
TEL 025-280-5205
FAX 025-284-6757