新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件436437438439440441442443444445次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
21951 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 新潟水俣病関連年表
21952 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 新潟水俣病の市町村別被害状況
21953 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 30年節目に写真展と講演 新潟であすまで
21954 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 水俣病「心のつかえ」 最終解決まで40年 担当の官僚「本心、申し訳ない」
21955 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 水俣病の首相談話に思う 宇井純 沖縄大学・衛生工学 政治家決断必要なのに繰り返された責任不問
21956 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 新潟水俣病が最終決着 終わらない「痛み」 共闘会議と被害者の会「まだ通過点」
21957 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 社説 水俣病解決から何を学ぶか
21958 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 新潟水俣病共闘が声明 首相談話を評価 運動、国動かした
21959 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 怒りは消えず 安田の原告・五十嵐さん
21960 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 日報抄
21961 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 川とわたし 浅井史緒さん 高校生 取り戻したい自然 写真展「それぞれの阿賀」に寄せて
21962 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 水俣病問題首相談話(全文)
21963 毎日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 被害者の会など3団体 「全員救済」の誓い新た ”政治的責任”の謝罪を
21964 毎日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 テープレコーダー問題 朝日と水俣病全国連が関係修復
21965 読売新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 水俣病救済 首相「談話」 明確な謝罪を評価
21966 読売新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 ゆきつばき 番外編 ’95 熱血弁護士 信念貫き通した選択
21967 赤旗 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月16日
34/37 水俣病 村山首相が「遺憾の意」 被害拡大した責任は認めず
21968 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月17日
34/37 アイリーン・スミスさんら3人 体験交え語り合う 「それぞれの阿賀」展 公害通し社会の真実見る
21969 読売新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月17日
34/37 「公表30周年写真展」に合わせ 「公害苦語り継ぐ」新潟 ”水俣闘争”の教訓後世に 坂東・2次訴訟前弁護団長が講演会
21970 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月18日
34/37 これまで、そしてこれから 新潟水俣病30年後の決着 2 正念場 ひとり残らず救済を
21971 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月19日
34/37 これまで、そしてこれから 新潟水俣病30年後の決着 3 縁 支援続けて四半世紀
21972 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月19日
34/37 共闘会議 振興プロジェクト初会合 水俣病の教訓生かせ
21973 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月19日
34/37 水俣病問題 年内に「解決支援財団」 県が方針 出資特別会計も設置
21974 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月20日
34/37 水俣病解決、課題や不安山積み 救済判定に火種残る
21975 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月20日
34/37 福島知事 遺憾の意表明 水俣病問題 長期化を深く反省
21976 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月20日
34/37 「遺憾の意」に水俣の被害者 「心を打たない」「言葉には重み」
21977 読売新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月20日
34/37 新潟水俣病の今後でプロジェクトチーム 地域再生策など協議
21978 読売新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月20日
34/37 環境庁、3県担当者会議 判定審査開示進める
21979 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月20日
34/37 審査結果を開示へ 水俣病未認定患者救済策
21980 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月20日
34/37 これまで、そしてこれから 新潟水俣病30年後の決着 4 こだわり 「命と健康」守る闘い
21981 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月21日
34/37 県議会 水俣病財団へ出資了承 70議案を議決閉会 県議の資産公開も
21982 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月21日
34/37 水俣病 医療事業対象は7000人 大蔵原案で環境庁見込み
21983 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月21日
34/37 水俣病総合対策は満額
21984 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月21日
34/37 水俣病問題解決策で共産党が声明発表
21985 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月21日
34/37 96年度政府予算大蔵案 水俣病 国際研究協力棟を建設
21986 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月21日
34/37 これまで、そしてこれから 新潟水俣病30年後の決着 5 教訓 人の生きざまを学ぶ
21987 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月21日
34/37 年明け5日水俣市視察 県と共闘会議
21988 読売新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月21日
34/37 水俣関係 8000万増の11億7400万 はり・きゅう補助新たに
21989 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月23日
34/37 熊本地裁 水俣病3次訴訟 全員の救済求める
21990 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月23日
34/37 水俣病救済問題で知事 計画決定急ぎ振興策予算化
21991 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月22日
34/37 このひと言 ニュース’95 新潟水俣病 「私たちには命の時間がない」不満こらえ苦い決着
21992 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月23日
34/37 国立水俣病研究センターを改称
21993 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月23日
34/37 水俣病訴訟原告上申書 具体的言及避ける 大島長官 状況把握していない
21994 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月23日
34/37 胎児性問題などで26日チッソと協議 水俣病全国連
21995 熊本日日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月23日
34/37 水俣病認定申請 行政不服審査請求環境庁が10人棄却
21996 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月23日
34/37 水俣病に見た官僚の無責任
21997 読売新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月24日
34/37 水俣病共闘会議、来月5日から熊本視察
21998 新にいがた No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月24日
34/37 被害者が昭電と協定書に調印 新潟水俣病決着 被害公表から30年 命かけたたたかい
21999 朝日新聞 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月26日
34/37 「新潟の風」設立年内にも 関山氏 執行委で説明
22000 新潟日報 No.Ⅱ-1144 1995(平成7)年12月25日
34/37 イブニングワイド 公害の原点胸に刻もう 新潟明訓高・放送部トリオ
<< 前の50件436437438439440441442443444445次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.