新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

お知らせ

HOME > お知らせ > お知らせ一覧

お知らせ一覧

「新潟水俣病写真展」を開催します
令和7年度 新潟水俣病学習サポーター事業の紹介
【終了しました】ゴールデンウィーク特別上映会を開催します
パネル展「阿賀野川流域の水と大地のSDGsをさぐる」を開催します
令和7年度 新潟水俣病関連情報発信事業補助金制度のお知らせ
【終了しました】「阿賀野川写真コンテスト入賞作品展」を開催します
【終了しました】令和6年度「第2回水俣病発生地域間リモート授業」を開催します
【終了しました】「福島潟フォトコンテスト昨年度入賞作品展」を開催中です
【終了しました】「世界でひとつのXmasリースを作ろう」開催、申込について
【終了しました】阿賀野川流域の自然をテーマとした写真展及びトークイベントを開催します
【終了しました】令和6年度「水俣病発生地域間リモート授業」を開催します
【終了しました】映画『常呂(ところ)でどしたいっ!』上映会&トークショーの開催
【終了しました】水俣病関連の写真展及びトークイベントの開催について
【終了しました】「夏休みこども工作&館内ウォークラリー」を開催します
【終了しました】「新潟水俣病の夏休み自由研究!&水の公園福島潟の探検♪」を開催します。
【終了しました】新潟水俣病講演会を開催します。
環境と人間のふれあい館の来館者が70万人を達成しました
水俣病情報検索コーナーの検索用端末をリニューアルしました!
開館から来館者(利用者) 60万人を達成
【開催報告】水俣病発生地域間交流事業
新潟水俣病・環境学習に関する教材・資料をご利用ください
新潟水俣病の記念碑を建立しました
50万人目の来館者をお迎えしました
平成26年度「水俣病発生地域間交流事業」を実施しました
「水俣病発生地域間交流事業」で新潟県の小学生が水俣市を訪問しました!
環境と人間のふれあい館来館者40万人を達成しました!
8月9日から11日まで新潟県の小学生が水俣市で交流をしてきました!
環境と人間のふれあい館所蔵資料による卒論・ゼミ支援について
新潟県の小学生が水俣市で交流をしてきました!
新潟水俣病子ども向け説明パネルと新潟水俣病アニメーションを制作しました!
「来館者30万人」を達成しました!
祝!入館者20万人達成!
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.