新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第90号:平成21年6月4日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・これからの時季は、腸炎ビブリオによる食中毒に注意!!

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▲▽  これからの時季は、腸炎ビブリオによる食中毒に注意!!  ▲▽

 腸炎ビブリオ食中毒の原因は、海産魚介類の生食などですが、海水の温度が上がる6〜8月に多く発生します。そこで新潟県では、6〜8月を腸炎ビブリオ食中毒予防強化期間としています。

 腸炎ビブリオは、海岸、汽水域(淡水と海水がまじりあった塩分の少ない水がある区域。)やこれらの水域に生息する魚介類等に付着していて、海水温が20℃を超えると活発に増殖するため、夏場はより注意が必要です。
 海水や一夜漬け程度の約3%の塩分濃度を好みます。
 ただし、真水(水道水など)に弱いという特徴がありますので、海産魚介類を調理するときには、よく真水で洗うと予防につながります。
 また、常温ではわずかな菌量から、短時間で危険なレベルまで増殖しますが、熱には弱く低温ではあまり増殖しないので、加熱調理や冷蔵庫での保管は有効な予防対策と言えます。

 食中毒の予防には、中心部まで十分に加熱することや調理後は速やかに食べること、手洗いを徹底すること、調理器具類(まな板、包丁など)の洗浄・消毒、4℃以下で冷蔵保存など、一般的な食中毒対策も有効です。

 夏場の海産魚介類の取扱いには十分注意してください。

腸炎ビブリオ情報(にいがた食の安全インフォメーション)


┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────

 県内で第1回目にあたる地域意見交換会が開催されました。

 全国的に異物混入等など食品事故が続き、食へ不安を抱かれている消費者の皆様も多いのではないでしょうか。
 柏崎地域でも、食の安全・安心普及活動の充実と強化が求められていることを受けて、「食の安全安心推進員」及び「柏刈地域食育応援団」などにより地域における食の安全・安心を進めています。

 今回の意見交換会では、さらなる知識の普及啓発等を目的に開催されました。食育応援団事業者や食生活改善推進員の方々の他、一般の方々からもご参加いただきました。

 意見交換の際には、「食品の表示の基準について知らなかったので勉強になった」という感想や「自分で農薬を使わず野菜を栽培している」といった話などをお聞かせいただきました。

 今年度、県では各地域(11ヶ所を予定)での意見交換会を予定しています。計画が決まり次第お知らせしますので、是非、参加してみてください。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
─────────────────────────────────
■岩かき検査・海域情報を更新しました。

■平成21年度製菓衛生師試験の試験日を公表しました。
─────────────────────────────────
★★「安全・安心で豊かな食と緑の故郷づくり」★★からお届けします!
─────────────────────────────────
■県庁内レストラン「七彩(にじ)」で、「米粉パスタ」、「米粉ラーメン」を提供しています!

─────────────────────────────────
★★      厚生労働省などからの注目情報です!      ★★
─────────────────────────────────
■輸入食品に対する検査命令の実施について(スーダン産ごまの種子及びその加工品)(厚生労働省)
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について