新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件133134135136137138139140141142次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
6801 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月16日
22/42 鉛を体内からとり出す薬 鉛化合物として排出 カルシウム・EDTA大きな効果あげる
6802 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月16日
22/42 「石田訴追」門前払いに 提出から12日 書面審査で断
6803 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月16日
22/42 香川県直島の汚染米 全量、倉庫に眠る
6804 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月16日
22/42 イタイイタイ病では・・・安中 指が痛み曲がる 東邦亜鉛製錬所付近に”奇病”多発
6805 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月16日
22/42 署名、カンパ続々と あす判決 家永訴訟支援の連絡会
6806 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月16日
22/42 文化 教科書裁判の判決をまえにして 徳武敏夫 国に憲法守らせる たたかいの出発点
6807 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月16日
22/42 被告席の教科書 ⑥ 家永訴訟の波紋 強まる干渉に憤り 教育の未来守る一石へ
6808 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月16日
22/42 全勢力傾けた杉本裁判長 教科書裁判、あす判決 「私は元来判官びいき 判決は静かな気持で・・・」
6809 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
22/42 家永教授が勝訴 教科書裁判東京地裁が判決 不合格処分は違憲 検定表現の自由侵す恐れ
6810 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
22/42 公害で戦うぞ! 大学の夏休み じっくり取り組む シンポジウムや実態調査
6811 日本経済新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
22/42 「1PPM未満」は買い上げ 食糧庁方針 配給にも回す カドミウム米
6812 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
22/42 三変電所の増強へ 柏崎管内 工場新増設に対応
6813 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 自民党の公害対策要綱 全文
6814 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 水質保全に下水道整備 都市計画審部会が中間報告 欠かせぬ浄化施設 企業も負担 思いきった投資必要
6815 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 東京地裁 きょう注目の判決 家永「教科書裁判」で
6816 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 東京都議会第二回定例会を終わって 日本共産党都議団副幹事長 金森基代治 公害特別委設置させる 議員報酬 大幅引上げには反対
6817 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 国際化、質的な転換を 「経済白書」閣議で了承 “公害・物価”など課題
6818 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 運動方針やっと可決 県職労大会 きょう役員選挙
6819 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 休日の車規制が意味するもの
6820 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 文化 「裁判の中立」と政治 石田最高裁長官発言めぐって(上) 石島泰
6821 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 整備工、運転手にも鉛害 東京・健康文化会が検査 血中に最高40ガンマ 蓄積は経験年数に比例
6822 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 合成洗剤でシャボン玉遊びは危険 幼稚園指導書をヤリ玉
6823 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 水銀処分にきびしい規制を 米内務長官が措置要請
6824 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 “公害も造反”へ解雇 「告発」に会社反発 スト・訴訟で労組対抗 大阪・京都
6825 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 やはり重金速のせい? 安中 指曲り病患者48人に
6826 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 煙あげればご心配をかける? 大阪 両陛下のご覧に公害ゼロ
6827 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 「環境、非常に危険」 弥助地区で荻の医師診断
6828 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 シャボン玉遊び危険と表示せよ
6829 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 口に出せぬ公害反対 カドミウム汚染の六日町城内地区 鉱業所、暮しの支え おかされる命、実らぬ運動
6830 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 公害防止施設のリース制度利用 栃木県が検討
6831 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 麦、牛乳に暫定基準 群馬のカドミウム対策 国に先がけ設ける
6832 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 井戸の使用禁止 鉱山排水で重金属汚染 秋田・比内
6833 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 教育の良心は守られた 家永さんの信念実る その時、裁判長にも拍手
6834 新潟日報(夕刊) No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 長沼訴訟、三月ぶり再開
6835 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 カドミウム汚染 配給米にも基準 厚生省 各地の混乱解消へ
6836 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 カドミウム基準越えたら汚染玄米買上げ 三菱金属直島製錬所
6837 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 0.4ppm以上は凍結 京都食糧事務所
6838 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 取扱いは大臣段階で
6839 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 自民が公害対策要綱 無害車の開発急ぐ 「公害罪」新設は持ち越す
6840 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 配給にも許容基準 厚生省 汚染米の混乱を防ぐ
6841 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 きょう注目の判決 教科書裁判 焦点“教育権”の扱い
6842 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 ゴミ処理の未来学 難物のプラスチック 複雑高度化にどう対処
6843 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 日報抄
6844 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 産業後退論はこまる 公害問題で佐藤首相語る
6845 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月17日
23/42 本年度中に全国調査 自民党が公害対策要綱
6846 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月18日
23/42 家永裁判 判決理由(要旨) 国の責務は「条件整備」 検定の介入には限界
6847 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月18日
23/42 社説 “教科書裁判”の意味するもの
6848 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月18日
23/42 文部省に深刻な衝撃 教育行政に根本的疑問 今の検定制堅持 文相談話 「上級審では逆転さ」困惑と強気まじる省内
6849 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月18日
23/42 45年度白書を読んで 宮崎義一 成長第一に反省の色 あいまいな「新しい次元」
6850 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年7月18日
23/42 解説 政策に国民的合意を 思考革命の必要性を説く
<< 前の50件133134135136137138139140141142次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.