新潟県立環境と人間のふれあい館 ~新潟水俣病資料館~
HOME
文字を大きくする
元のサイズに戻す
当館について 考えよう 新潟水俣病 水が作る自然 阿賀野川 水と私たちの生活 環境学習プランについて 当館発刊物 蔵書・資料館 リンク集

当館発刊物 蔵書・資料館

HOME > 当館発刊物 蔵書・資料館 > 新聞記事

新聞記事

当館にある水俣病などに関する新聞記事が検索できます。記事は当館で閲覧できます。
検索例 ) 「期間」を選択、「検索ワード」に水俣病と入力して「検索」
※期間のみでの検索も可能です。
日 ~
<< 前の50件193194195196197198199200201202次の50件 >>
上記検索バーから検索してください。
資料No. 新聞名 ファイル名 年月日
記事名 見出し
9801 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 田子の浦 ヘドロから重金属 総水銀0.09ppm カドミウム1.2ppm 外洋投棄ムリ
9802 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 立ち入り権認める 府中市と大手工場 公害防止で協定
9803 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 カドミウム基準の五百倍 田子の浦ヘドロ 住民またもショック
9804 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 深刻な電力不足 需要激増 公害で新設ままならず 来年は家庭用も制限?
9805 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 汚水に浮く日本列島 反映した各地の汚染状況 NHKテレビ”日曜特集“ 汚染の海総点検
9806 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 数字は語る 5000匹 見面川のサケ 年々不漁に泣く ダム建設、少ないフ化響き
9807 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 軍事大国めざす 首相の国連演説大筋決まる 公害問題で国際協力
9808 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 高まる美化運動 新井で一斉にドブさらい
9809 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 補償料もたつき海洋調査できず 角海浜原発
9810 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 カドミウム値下げ 三井金属鉱
9811 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 週刊誌の話題 人畜に害ある危険な農薬
9812 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 社説 総裁公選へ政策論争を起こせ 日米公害会議を今後に生かせ
9813 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 閣僚級で定期協議 公害防止 日米会議が声明
9814 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 15年後の後遺症? 森永ヒ素ミルク中毒 相次ぎ二人死ぬ けいれんで骨折の例も 大阪
9815 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 加茂川からシアン 県が検出
9816 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月16日
36/42 児童を公害から守る 日教組、16日に方針
9817 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月15日
36/42 河川や水田も調査 田子の浦ヘドロ 重金属検出で緊張
9818 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 新潟市をこう思う 本社世論調査結果 生活実感 高い市税に悲鳴 村部/公害 消極性きびしく批判
9819 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 公害 世界は戦う 第一部 欧州 5 帽子を競う企業家魂 “市民と共存”が定着 技術革新に解決策求める
9820 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 猛毒の廃液捨てる 業者が伊勢湾へ 公営シ尿処理船使い
9821 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 大機小機 紙・パ業界の危機
9822 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 来月中に健康診断 フッソ公害 県が新潟、直江津で
9823 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 公害撲滅県民集会 県評が来月各地で
9824 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 石油時代 公害への挑戦 第二部 6 消費の罪 熱い「牛乳ビン戦争」 使い捨て容器、どう処分
9825 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 予防接種 事前に健康診断を 医師会の条件 厚生省が了承
9826 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 佐久の奇病 原因は農薬でない 信州大加藤教授が反論
9827 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 宇田沢川(六日町)などから カドミウム汚染米
9828 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 シアンを完全除去 住友重機 廃液処理装置を開発
9829 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 新米からカドミウム 六日町 政府買上げ基準上回る
9830 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 水源の汚染が心配 カドミウム公害懇談会 住民、調査を訴える
9831 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 「物価」「公害」で自民と対決 山梨参院補選立会演説会 三森候補が奮闘
9832 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 母乳から残留農薬 秋田の学会で発表
9833 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 出荷の四十俵を凍結 カドミウム米で緊急対策
9834 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 公害設備 全投資の五%に 通産省調査 44年中は一千億円
9835 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 公害問題とりあげ 東京・府中市委員会 「赤旗」宣伝と販売
9836 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 原因はフッ素化合物だった 昭電大町工場排出 カイコに軟化病症状 長野県衛生研究所 桑野検査結果出る
9837 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 森永ヒ素ミルク被災者 二人続いて死亡 守る会大阪支部が発表
9838 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 日産が”無公害車”試作 排気ガスがきれい ガスタービン車/鉛電池で時速60 電気自動車/自動化された機能 電子制御車
9839 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 騒音対策どうか? 燕 東京都から公害視察団
9840 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 燕に公害防止研究所 市が設置の方向で検討中
9841 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月18日
36/42 直江津・日本海水化工の取水管 補強工事が“座礁” 火力もからみ地主阻止
9842 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 公害追放 「読者の作品」 西淀川から公害をなくすため 大阪 尾崎静雄(市バス運転手)
9843 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 また母乳にBHC 農村医学会 秋田の主婦から検出
9844 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月17日
36/42 教育 公害と地理教育 下 関根鎮彦
9845 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月18日
36/42 海を返せ 魚は泣いている 全国漁民代表が総決起大会 公害企業と政府に憤り 二千二百人 公害絶滅に強い決意 愛する海を守るために 鈴木武助さんの訴え
9846 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月18日
36/42 原因、経過で責任追及 佳奈美油症事件の第二公判
9847 新潟日報 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月18日
36/42 通船川 ヘドロを取り除け 県 北越製紙に申し入れ
9848 朝日新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月18日
36/42 「検診費用は持つ」 森永社長 粉ミルク事件で表明
9849 日経新聞 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月18日
36/42 公害 世界は戦う 第一部 欧州 6 対策より予防の法制 視察官強い権限 石炭たき処刑の歴史も
9850 赤旗 No.Ⅱ-1136 1970(昭和45)年10月18日
36/42 モミから重金属 日本コンデンサなど調査 長野・豊科
<< 前の50件193194195196197198199200201202次の50件 >>
このページのTOPへ HOMEへ戻る
サイトマップサイトのご利用にあたってお問い合わせ
Copyright (C) Niigata Learning Center for Humans & the Environment. All Rights Reserved.